八千代店
2020年6月17日 by   なぜか スローリー

 ~いっちーの登山日記~  その十一

 恵那山についてご紹介の続きです。
恵那山には、様々なエピソードがあります。島村藤村が幼少期に眺めていた山で、「夜明け前」の作品の中でも描かれています。また、1951年(昭和26年)11月22日に長野県の中央アルプス県立自然公園に指定されました。山岳信仰のシンボルでもあり、江戸時代には、山籠りをして厳しい修行を行う修験者たちが毎年訪れる修験道として、明治~大正には白装束で歩く一般登山者も多く訪れるようになった現在でも強力なパワースポットです。山頂には、七つの社が祀られています。
 ただ、見晴らしが悪いので、ちょっとくじけました。
その時の写真をアップします。

 八千代店にカローラツーリングの特別仕様車 W×B
の試乗車が新たにご用意出来ました。
是非、遊びに来て下さい。皆様のご来店を心よりお待ちしております。





2020年6月16日 by   ハンサム ゴルキチ

こんにちは、ゴルキチです。今日も大変いい天気でしたね、八千代辺りは今週は天気が何とか持ちそうですかね?
さて、昨日母親から隣の〇〇さんが交通事故にあったとのことを聞きました。郵便局から自転車で出た時に車に接触したそうです。年齢も高齢な為、背骨を傷めたそうです。
高齢者の車の運転の事故も多いですが、高齢者の歩行者、自転車にも車を運転する人は今以上に注意が必要ですね。私も気を付けます。

八千代店 、只今、ヴェルファイアの展示車があります。なかなか見ることも少ないと思いますので、ぜひご来店ください。お待ちしています。



2020年6月14日 by   

こんにちは!なで肩です。

昨日は大雨で大変な天気でしたね。

梅雨を迎え、空気にもだいぶ湿気を帯びてきて
不快指数が上がってきましたね・・・(>_<)

ただ先日までの日照り続きで
保育園に通っている息子の腕はすでにこんがり・・・

少し気温が落ち着くのはいいのですが
また明日は暑くなるようですね!

寒暖の差が激しいので体調管理には気を付けましょう!

みなさん、雨の道路は非常にすべりやすいです!!
タイヤのご準備はばっちりですか!?

ご不安であれば、是非当店にご相談ください!(^o^)



2020年6月13日 by   サッカー☆バカ造

こんにちは~!サッカー☆バカ造です!!

今日は寒いですね~!半袖で出社した事を

昼くらいからずっと後悔しています・・・

さて昨日の事なのですが、仕事が終わって家に到着し、

私以外の家族みんなが既に寝ちゃっていたんですが、

リビングの電気を点けると、テーブルの上に手紙があったんです。

見てみると、上の子の字で

「パパへ ころなういるすがおわったらりよこういこうね」

って書いてあったんです。

確かに旅行へはずっと行けていませんし、上の子が小学校へ6月から

本格的に通うようになり、土日が基本仕事の私とは

ずっとすれ違いの日常となってしまっておるので、

息子の中でも寂しさがあったのでしょうか。

その手紙を見ながらの夕食&晩酌

いつもより少しだけ多く呑んじゃいました。(笑)

明日(日曜)は私もシフトでお休みなので、そんな可愛い子供達と

思いっきり遊びたいと思います☆(雨予報ですが・・・(泣))



2020年6月12日 by   どんちゃん

こんにちは、どんちゃんです。

梅雨入りしたようですね、今日も蒸し暑くマスクがつらいです。
今週の休みに自分の免許の更新の為、免許センターに向かったのですが、6月15日から免許の更新手続きが再開しますとの事で、無駄足を踏んでしましました。
カーディーラーに務めていて知らなかった自分が恥ずかしいです。
6月1日から免許試験が再開しているそうです。
警察署での免許更新は7月1日から再開予定だそうです。

有効期限の延長措置も受けられるそうですので、免許の更新が近い方がおられましたら、気を付けてください。



2020年6月12日 by   ☆まぁ☆

☆まぁ☆です。
当店も移転して早いもので1カ月が過ぎました。
皆様の環境も以前のようにとは行きませんが徐々に戻りつつありますが、新しい生活様式に変わりまだまだ慣れない事がたくさんだと思います。私も違和感がいっぱいです...泣
頑張って慣れていきましょう!!



2020年6月11日 by   サインはエンドラン

6月11日は、傘の記念日です。

雑節の一つで入梅になる事が多いから制定
されたそうです。

1804年、長崎に入港した清からの唐船の舶載品目の
中に「黄どんす傘一本」との記述があり江戸時代の
「黄どんす傘」が洋傘として特定できる最古の記録
とされていらそうです。

ちなみに、どんす(緞子)とは、室町時代に明から
伝えられたとされる絹の紋織物で、地は繻子(しゅす)
織(サテン)で、地と表裏が反対になった繻子織の
裏組織で模様を織り出したものです。

当店は、アーケード完備で雨に濡れずに
入店出来ますのでご安心下さい。



2020年6月10日 by   なぜか スローリー

 ~いっちーの登山日記~  その十

 今回は、昨年の秋に登った恵那山(えなさん)に付いてご紹介します。恵那山は長野県阿智村と岐阜県の中津川市にまたがる木曽山脈の最南端にあって標高は2191メートルになります。日本百名山と新花の百名山にも認定されています。名前の由来は、イザナギ・イザナミの神が天照大神を生んだ時に、胞衣(えな)をこの山に埋めたことにあるそうです。

 私は、広河原登山口からのルートで登りました。ルートの中では一番コースタイムが短くて人気があるので、こちらコースを選びました。ただ、展望が開けるところが余りないので、絶景とは言えず、山頂も何も見えませんでした。先ずは、登山口を登り本谷川を渡ると登山道が始まり急勾配になります。石や木の根が多くて足場の悪い道が続き1時間半の急登りが有り小ピークを通過した辺りから傾斜の緩い稜線を進んで行きます。背が高い笹の間を登っている辺りが一番景色が良かったので、写真を取りました。
 今回は、ここまでにします。

八千代店は新店舗がオープンして、早くもひと月経ちました。まだ、お見えになってない方は是非、一度遊びに来て下さい。ご来店を心よりお待ちしております。



2020年6月7日 by   ハンサム ゴルキチ

こんにちは、ゴルキチです。 今日は晴天で風が気持ちいいですね。 こんな日はどこかに行きたいものですね。
昨日、八千代店にカローラツーリングの試乗車が来ました。グレードは1800ガソリン車 WXB、色はスパークリングブラックパールクリスタルシャインです。
ぜひ乗りに来てくださいね。お待ちしております。



2020年6月6日 by   

こんにちは!なで肩です。

このところ暑い日が続いてますね!
マスクを着用していることと思いますので、
熱中症にはご注意ください。

ご存じの方も多くいらっしゃると思いますが、
先月7日からトヨタ車併売化がスタートしました!

そして本日!
当店にカローラツーリングの試乗車が到着いたしました!
ご興味おありの方はぜひ八千代店でご覧になってみてください!