富里店
2015年8月26日 by   

こんにちは!
8月もあと1週間・・・というところで、お天気が崩れてしまいましたね;
気温も下がって涼しいくらいですけど、9月になったらまた厳しい残暑がやってくるのでしょうか・・・。


さて、前回まで「エコドライブ10」をご紹介してきたわけですが
あれは、普段の自分の運転での燃料消費効率を向上させるためのものでした。

でもやっぱりあれには限度がありますよね。
エアコンだって使わないで済むなら極力使いたくはないし
アイドリングもしなくていいならしたくないし・・・。

そこで今回は、車に対する負担を少しでも軽減させてあげられる商品をご紹介します!

『MT-10 スーペリア』という名前の商品なのですが
要するに、エンジンにつけてあげる化粧水や保湿クリームのような物で
エンジンの金属表面をスベスベにして、摩擦抵抗を低減させてくれるのです!

さらに、エンジンオイルのみの場合と比べて、エンジンの摩耗も防いでくれる優れもの!

車にとっても優しい商品ですね!!

点検等のさいに、ぜひ一度お試しください♪♪♪




2015年8月22日 by   

こんにちは!!
今日は久しぶりに朝から晴れましたね!
溜まった洗濯物も、一気に洗えちゃったのではないでしょうか??(^^)


国土交通省「燃費消費効率向上のための“エコドライブ10のおすすめ”」
今日で最後のご紹介になります!
(数値は車種や条件によって異なります)


「早めのシフトアップを」
エンジンの回転数が高いとより多くの燃料を浪費します。
オートマティック車では、OD(オーバードライブ)を活用するとともに
アクセルを踏み込みすぎないよう気を付けましょう。


「不要な荷物を積んだり燃料をむやみに満タンにしない」
10㎏の荷物を載せ100㎞走行すると、約21ccの燃料を浪費します。



最後の二項目でした。

ここで、OD(オーバードライブ)というまたもや私の知らない単語が出てきたわけですが・・・
調べてみました!(というか、エンジニアさんに聞きました)

要するに、今までも何度も書いた「急発進急加速」しないとか
「減速加速を繰り返す」とか
そういうことと同じだそうです。
エンジンの高い「ブーン」って音は、燃費によくない!ってことですね。

ちゃんとした仕組みを説明するのも理解するのも、車の構造を知らないと難しいみたいです;

どうしても気になる方は、ぜひお店で、エンジニアさんに聞いてみてください!

不要な荷物を・・・というのは、当然で
重たいものを持って走るより、何も持たずに走った方が
人も疲れにくいのと同じですね。

燃料をむやみに満タンにしない、という文章には「?」と感じたので
今度はマネージャーに聞いてみました!
この文章では単純に、燃料も積載物として換算しているみたいですが・・・。

要するに、ちょっと減ったからすぐに給油!というのは
車に対してよくないことみたいです。
燃費云々というよりは、エンジン内の水分?に影響してくるらしいのです。

ここも、私にはまだ理解できない車の仕組みのお話みたいなので
気になった方はお店で聞いてみてくださいね♪♪♪

では、今日で「エコドライブのおすすめ」はおしまいです。
私もとっても勉強になりました・・・。
ここで働いているからには、もっと車のことについて勉強しないと!!



2015年8月21日 by   

こんにちは!
今日は昨日よりちょっとむし暑い感じですね・・・。
明日は明後日と、また気温が上がるそうですが
ムシムシするのは嫌だな~と思います。

さて、今日も元気に(?)
国土交通省「燃料消費効率向上のための“エコドライブ10のおすすめ”」
ご紹介していきますよ~!!
(数値は条件や車種によって異なります)



「エアコンの使用は控えめに」
エアコンを使用するとエンジンへの負荷が大きくなり
燃料の使用量が増加します。


「計画的なドライブを」
道に迷うなど、10分余分に走行すると、約350㏄の燃料を浪費します。



どうでしたでしょうか??

エアコンの使用は控えめに、なんて言われても
夏の暑い中、エアコンをつけずには走れないですよねぇ・・・。
そこで!!以前にも紹介しました
エアコン使用時の燃費を改善させるA/Cクールですよ!!
ぜひお試しください!!

と・・・急な宣伝失礼いたしました。

計画的なドライブを、というのは、教習所でも言われましたね。
地図の見方、とか、自分にあった道の選び方、とか・・・。
最近はナビもありますが、運転しながらナビを見ながらだとちょっと危ないですよね。
声で指示してくれるけど、「え?ここ?違った!向こうだった!」
とかよくありますし・・・(私だけですか??)
なので、遠出の時などは、それこそ馴染みのない道を走ることになるので
先に地図を見て、ざっと道筋を覚えるようにしています!


それでは今日はここまでです。
また明日も2つご紹介しますので、見てくださるとうれしいです♪♪♪



2015年8月20日 by   

こんにちは!
午前中はすごい雨でしたね!
昨日の予報では、一日ずーっと雨みたいな感じでしたけど
午後は雨が上がってよかったです。
とはいえ、重たい雲が見えてますので、まだまだ注意が必要そうですね。

さて、今日も引き続き
国土交通省「燃費消費効率向上のための“エコドライブ10のおすすめ”」
を、ご紹介していきます!!
(数値は車種や条件によって異なります)



「急発進や急加速はしない」
10回の急発進で約170㏄、10回の急加速で約110ccの燃料を浪費します。

「無用なアイドリングをしない」
10分間のアイドリングで、約140㏄の燃料を浪費します。



いかがでしたでしょうか?

急発進、急加速、焦っていると、ついやってしまう時があるような気がします。
後ろの車には迷惑かけちゃうかもしれないけど
絶対安全だ!と自分が思えるタイミングまで待った方が、車の為にもいいですね。

無用なアイドリングについても、ちょっと待つだけだから・・・と思って
気が付いたら5分たってた!なんてことがよくありますね。
夏の、窓を開けても意味がないような暑い日には、仕方がないかな~とも思うのですが
自分も降りられるときには、なるべく降りた方がいいということですね!



それでは今日はここまでです。
明日もまた2つご紹介いたしますね♪♪♪





2015年8月19日 by   

こんにちは!!
今日は朝ちらほら雨が降っただけで、日中は晴れてくれましたね♪
かといって少し前までのような耐え難い暑さとも違うところが
秋の訪れを感じさせます・・・。


さて、昨日に引き続き
国土交通省「燃費消費効率向上のための“エコドライブ10のおすすめ”」
を、ご紹介していきますよー!


「減速時には、エンジンブレーキの活用を」
エンジンブレーキを使用し、40㎞/hで1分間下り坂を走行すると
使わない時と比べ約15ccmp燃料を節約します。

「タイヤ空気圧、エアエレメントの点検を」
空気圧0.5㎏f/㎠減で100㎞走行すると、約240ccの燃料を浪費します。


どうでしたでしょうか??

エンジンブレーキ・・・私はついついブレーキだけで坂道を下ってしまいます。
でも、エンジンブレーキを活用すれば、ブレーキパッドの消費だけでなく
ガソリンの消費も抑えられるのであれば、私もエンジンブレーキを活用しようと思います!

タイヤ空気圧とエアエレメントについては、そもそもエアエレメントとはなんぞや?
という感じだったので、調べてみました。
あくまで私調べで、私の言葉で書くので、あまり当てにはできませんが;
要するに、エアエレメントとは、エンジンにつけるマスクみたいな物で
それが目詰まりしてしまうと、エンジンが息を吸いづらくなるため
爆発の力も弱まってしまうよ~、ということみたいです。

確かにこれは、燃費に影響してきますよね!
エアエレメントのことについて無知だった私が言うのも難ですが
定期的な点検、交換をおすすめします!!


それでは、今回はここまでです。
また明日も、ふたつご紹介しますね!!



2015年8月18日 by   

こんにちは!
最近なかなかお天気が安定してくれなくて
お洗濯に困っている私です・・・。
洗濯乾燥機でお洗濯から乾燥までやったのですが
見事にシワだらけになってしまって、アイロンがけが大変でした(;;)

さて、いきなりですがみなさん!!
最近、ハイブリッド車やアイドリングストップ機能のついた車も多いですが
車の燃費って気になりますよね!!

抑えられるなら、少しでも抑えたい燃費・・・
燃費効率を向上させるということはつまり
お財布だけでなく、環境や、当然車にも優しいというわけです。

そこで!!
今日から5回に分けて
国土交通省「燃費効率向上のための“エコドライブ10のおすすめ”」
をご紹介していきたいと思います。
(数値は車種や条件によって異なります)


「状況に応じた安全な低速走行を」
減速加速を繰り返し、100㎞を走行すると、約210㏄の燃費を消費します。

「無用な空ぶかしをしない」
10回の空ぶかしで約60㏄の燃料を消費します。


どうでしたでしょうか??
無用な空ぶかしはみなさんなさらないかなと思うのですが
減速加速を繰り返す、というのは、そうなってしまっている時があるかもですよね。

私もたまに、焦ってアクセルをギュッと踏んで、速度はあまり出ないのですが
音だけすごいことになってしまう時があります。
車のため、環境のためにも、焦らずゆっくり運転したいと思います。

明日もまた二つご紹介しますので、見てくださると嬉しいです♪♪♪



2015年8月16日 by   

こんにちは!
お盆休み明け、5日ぶりの更新になります!

お休み中、私は金谷にある「t○e Fish」と
南房総市にある、道の駅三芳村「鄙の里」という場所へ行ってきました。
私の軽自動車には結構な長旅だったかなぁ・・・と思っております(笑)

お休み二日目に行ってきて、それ以降特に車を運転することがなかったので
今日久しぶりに車を動かすことになったのですが・・・
なんか・・・ブレーキを踏むと変な音がするんです・・・。

ガサーっというか、ザリーっというか。
心配なので見てもらわないとな、と思っています。



さて、今日から通常営業ということなのです、が
明日月曜日は、定休日でお休みさせていただきます。

火曜日に、みなさまのご来店、ご連絡をお待ちしております。

今日がお盆休み最終日の方も多いと思われます。
ニュースでも、帰省ラッシュのピークを迎えると言われていますので
みなさまも、事故等お気をつけてくださいませ。




2015年8月9日 by   

こんにちは!
ここ二日、少し過ごしやすい気温でありがたいですね(笑)
でも急に涼しくなったせいか、風邪を引いてしまったみたいです・・・。

以前からお伝えしていた通り、明日からお休みなので
お休み中は大好きな映画でも見ながら大人しくしていようと思います・・・(;;)

映画といえば、この前テレビで某鉄の男の三作目が放送されていましたね!
「ア〇ンジャーズ」シリーズでは、あれが一番人気なのでしょうか・・・。
主演の方も、「世界で最も稼いだ俳優」三年連続1位ですしね。

でも私としては、あのシリーズで一番かっこいいのは
「キャプテン・〇メリカ」だと思っています!!
原作でのウィンター・ソ〇ジャーとの関係性もたまらなく熱いですしね!!

「ア〇ンジャーズ」・・・映画館に見に行きたいなぁ♪♪♪

みなさまのおススメの映画も、なにかありましたら教えてくださいね♪♪♪



2015年8月8日 by   

こんにちは!
今日の朝は久々に少し涼しかったですね!
まぁそんな気温が続くわけもなく、日が出てきたら暑さも戻って来ましたが・・・。
雨、降るかなーと思ったんですけどね(・・;)

さてここで夏季休暇のお知らせです。

ネッツトヨタ富里店は、誠に勝手ながら
明後日、8月10日から8月15日までの六日間
お休みさせていただきます。

営業している全国トヨタ販売店の店舗のご案内は
トヨタ自動車㈱ お客様相談センター 0800-700-7700

事故・故障でお困りの際は
JAF(日本自動車連盟) 0570-00-8139
または短縮ダイヤル ♯8319

上の電話番号へ、ご連絡お願いします。

次の営業は16日になります。
皆様のご来店、お待ちしております。




2015年8月7日 by   

こんにちは!!

みなさん!
今、この千葉県がちょっと話題になっているってご存知でしたか??

なんでも、時代の境目となる代表的な地層に
選ばれる可能性があるらしいのです!!
もしその代表的な地層に選ばれると
そこには金の杭(ゴールデン・スパイク)が打ち込まれ
なんと・・・・・・・・

その地層以降のおよそ65万年
(ネアンデルタール人が活動していた時代だそうです)に
「千葉時代」という名前がつけられるそうです!!
(その地層が見つかった土地の名前がつけられるため)

これは世界共通なので、全世界で、これからずっと
「千葉時代」と呼ばれるということなのです。

地球史に「千葉」の名が残る、ということなのですよ。
すごいことですよね!!

8月4日に選考委員の方々が地層を視察しに来たそうで
結果は来年の秋くらいになるそうです。

「千葉時代」・・・素敵な響き・・・♪♪♪
ぜひ、選ばれてほしいですよね(#^^#)