土気あすみが丘店
2013年10月24日 by   

昨日、お客様をお見送りしていた時の出来事です。

助手席に中型サイズのワンちゃんがお行儀よく座っていました。
帰り際、車の中からお客様が私に会釈をしてくださったんですが、
となりのワンちゃんも一緒にペコリとお辞儀をしてくれたんです!
しかも2回!

ただの偶然???
いや、きっと違うはず!

とても癒されました~♪



2013年10月16日 by   

昨日からの台風の被害は大丈夫でしたか?

うちの小学生の息子は昨日の時点で、臨時休校になり
次男の保育園は水没していて、登園できずにお休み…
私も会社まで何箇所か水があふれていて、迂回しどうにか来ました。

当店のお客様も車が被害にあわれた方が多くいらっしゃいました。
まだまだ水が引いていないところが、あるようですので
お気をつけてくださいね。



2013年10月5日 by   

「 ナンバープレート 」

車のナンバープレートって何て言いますか?
特にないですね…

うちの息子達の間ではこんな風に言うそうです。

黒地に黄色 → クロッキー
黄色に黒字 → キックロ
緑地に白字 → シロックロ
白地に緑字 → クロッシロ

そして、一日にクロッキーを3回続けて見ると願いがかなうというジンクスも♪

おもしろいですねー!



2013年9月23日 by   

秋刀魚の日!

昨日、店長があまりにも今日はさんま!さんま!と言うので
我が家の夕食もさんまにすることにしました。
いざ、塩を振ってガスコンロの火を点けようとしたのですが、
何度やっても点かない!
しかたなく、フライパンで焼いてがっかりなさんまが焼けました…
焼き終わってからもう一度試したら、あっさりと点火。なんだったんだろ?

今日、その話をしたら店長はおいしくいただいたそうです。



2013年9月20日 by   

お花やさんで、一目惚れ!!

このドライフラワー。
アナベルというお花で、紫陽花の一種なんだそうです。
半年から1年ぐらいはもつとのことなので、買っちゃいました~♪



2013年9月8日 by   

東京2020決まりましたね!

朝、駐車場からお店に歩いてくる途中
新聞屋さんの方が、
「 これお客さんにあげなよ~ 」
って、くれました。
こんなにたくさんの号外新聞。

楽しみですね!2020年♪



2013年9月5日 by   

変なお天気が続きますが、ようやく秋らしくなってきましたね。
と言うわけで、今日の昼飯も秋っぽいです♪

お昼休みに保険の営業の方が来た時に、「○まい棒」の好きな味のアンケートをとっていました。
コーンポタージュ味と書こうとしたところ、
だんとつの一位はめんたい味だそうです。
皆さんは何味が好きですか~???





2013年8月25日 by   

8月もあとわずか。
たくさんお出掛けしましたか?

夏休みの終わりに土気あすみが丘店と古市場店合同でイベントを開催します!
会場はイースタンドライビングスクールという教習所です。
車庫入れゲームやパンク修理体験。
ハンドマッサージ無料体験(先着30名様)やお子様にはオリジナル反射材キーホルダー作り(先着100名様)などなど。
楽しいゲームや体験メニューがもりだくさんです!
試乗車も多数ご用意してお待ちしております。
お時間ありましたらぜひ、お越しください。

会場  千葉市緑区平川町1614-1
     イースタンドライビングスクール

日時  8月28日 (水)
     10:00 ~ 16:00




2013年8月9日 by   

今朝はちょっと早起きをして、息子とウォーキングに行きました。
裏道を教えてもらったり、ここは友達の家だとか話しながら
50分ぐらい… 汗だくです。
帰ってからは、アイスを作りたいという下の子。
たまごと砂糖と牛乳を容器に入れてぐるぐるぐるぐる…
ちゃんとアイスクリームが出来ました!


   ☆  お知らせ  ☆
ネッツトヨタ千葉では、8月12日(月)~8月16日(金)まで夏季休業とさせていただきます。

緊急の際はこちらへご連絡お願い致します。

※全国トヨタ販売店のオープン店舗などのお問い合わせは
   トヨタサービスインフォメーションデスク
    TEL 0120-925-955 (8/10~8/19 24時間体制)

※事故・故障でお困りの際は 
   JAF (日本自動車連盟)
    TEL 0570-00-8139 または短縮 ♯8139
ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。



2013年8月8日 by   

さっき、こんなにおっきな(ボールペンと同じぐらい)オニヤンマ がお店の入口で
ひっくり返ってました。
暑さで、力尽きてしまったんでしょうか…

よく見ると足がまだ動いていたので
入口の木にくっつけてもらいました。

がんばれっ! オニヤンマ!