ユーコム流山
2008年2月5日 by   

やっぱり・・・・「こばきよのスリム道」  よ・こ・く!


みなさんのご要望に?答えて来週より、ホームページりにゅーあるア~ンド、スリム道再開しま~す。
おっ楽しみに~



2008年1月16日 by   

はじめまして(^0^)/
こばきよ主任より、バトンタッチしました。
看板娘(*^ ^*)です!?
よろしくお願いします。

皆様、仕事初めはもう起動に乗りましたか?~(@0@)~

我が家は、また朝から熱いバトルが、はじまりました。

ママ~~~~
お仕事行かないでえぇぇぇぇぇ~~~~~

しがみつく子供を、なだめすかして出勤します。

モチベーションをあげて行かないと、と思い

au携帯W53CAで

着うたフルを聞きながら通勤しています。

テンションを上げてがんばりましょう g(^ ^)g



2007年12月25日 by   

「こばきよのスリム道」       また・・いつか・・・・

明日が仕事収めとなりますので、明日は、忙しそうなので、多分、今日が最終話・・・・・皆さんお世話になりました。

昔、ある恩師から、こんな話をされたのを覚えています。
「皆は、朝日と夕日どっちが好きだ?先生は・・・・夕日がすきだ」  ぼくらは当時怖いものなしの10代・・・ぎらぎらの朝日と、皆答えてたと思います。
今、この年になって、先生の言っていたことが、少しずつわかるような気がします。
朝日は、まぶしくてなんか、体を突き抜けるようですが、夕日は、なんかやわらかくて・・・・すこしづつ体に染み込むようなやさしさが、あるような気がします。
いつまでも、見ていたいようなそんな気が・・・・・・・・

さて、この日誌も最終回となってしまいました。
いままで、言葉たらずで不愉快にさせてしまった方や、こんな日誌でも「楽しみにしてます」と声をかけてくださる方、本当にありがとうございました。
読んでいただけるなら、楽しい日誌をつくろう!いつも、思ってました。
こんな日誌が・・・・・・少しでも覚えていてくれたら、そう僕の好きな夕日のように・・・・・・・・・
とてもうれしいです。
また再開できるときを楽しみにしています。
今年も、残りわずか、よいお年をお迎え下さい
さようなら~



2007年12月23日 by   

「こばきよのスリム道」     かわいく!



明日は、クリスマスイブ☆

わーいわーい!!!!!

僕からのプレゼント☆☆☆

「ねこ」

えっ??・・・・・・・なになに!

いらない!

じゃ・・・・・・係長!


もっといらない・・・・・・・

よいクリスマスを過ごして下さいね!



2007年12月22日 by   

「こばきよのスリム道」    もう少しだから・・・・猫

ピンポ~ンパン~-ポン!
初めから業務連絡です。
波乗り大先生!
確かに、犬もいい!
もちろん、猫もいい!
でも、僕と波乗り大先生の仲だから、おしえます。
そんなかわいい動物達も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「うちの係長の流し目には、かなわない・・・・・・・」
てか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今から何年か前、孫という大ヒット曲がありました。
今になって、気持ちがわかります。
えっ・・・・・・・・なになに?
お子さんに子供が?・・・・・・・・ですって、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それでは、歌ってみましょぅ。
♪なんで~そんなにかわいいのかょ~♪
猫と♪~いうなの宝物~

というわけで、猫です。
あ・・・・・・・・いっときますけどこれは、ちゃんとリクエストが、あったんですからね・・・・・・一人ですけど・・それも身内・・・・

最近のうちの猫、もちろん、かわいい!
体も大きくなって、少しおとなしくなりました。
家に、帰って玄関をあけて、リビングのドアをあけると、首輪の鈴の音とともに、ちかょってきます。
「おー、迎えにきたのね」と抱っこしょうとすると、ミャ~と俺をスルーして、二階に上がって行きます。
その時は、「出たかっただけなのね」に言葉が、変わる瞬間となります。・・・・・・・・・
そんな猫、いいですょ。
次回は、写真付でのせようかな・・・・・・・・・・・・・



2007年12月20日 by   

「こばきよのスリム道」      天然の巻!2


最近まめに更新しているぼく!・・・・・・・・・・・・・・
でも、ちょっと間があいたので、自分を見つめなおして・・・・
成長・・・・・・いたしませんでした・・・アハ・アッハッハ・・・・

今日はこの間、電話があったター坊の話(バックナンバーで調べてちょ)
電話の内容は、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ター坊  「忘年会でれるのか?」
俺     「もちろん行きますよ幹事様!」
ター   「オッケーじゃあね~」
      ガチャ・・・・・
すぐに電話が、かかってくる・・・・・・・・・?
ター 「さっき言い忘れた、会社のホームページ見たよ!俺さ、大会の時、レギュラーじゃなかつたけど、ベンチの後ろで、応援してたから、スタンドじゃないよ!」
俺   「あのね、そうゆうのを、読んでる人にわかりやすくする為にスタンドて、書くの!」
ター  「なんだ・・・・そっか!アハアハ!
俺   「わかったかな!天然君!
ター 「やっぱり俺って天然?
俺  「あ~ 今きずいたんだね~良かったよ~俺の日誌が役にたって、そうだよ~君は、天然だょ~今日は何も考えないで、早く猫星に帰って、ゆっくり寝なさい!」
ター  「あー又猫っていったあったまきた!Oも、(俺の名前)じゃ~はやく、ドラOもん星に帰れよ~」
俺   「にゃ~に!そんなコと言ってると、四次元ポケットですいこむぞ~」
  とても40過ぎのおっさんの会話とは、思えませんのではぶきます。

ま、いつも、こんな会話しか出来ない僕らなのですが、そんな奴が、ぼくの日誌の一番のファンかも、しれません。
やっぱり友達っていいな~とつくづく思うのですが、今日は電話してこないように!



2007年12月15日 by   

「こばきよのスリム道」       今日もお昼は・・・・・・・



皆さんこんにちは!昨日の日誌で、登場した「俺の友人」から昨日の日誌を見て、電話がかかってきました。
そのばかっ話は、後日ね・・・・・・・・・・・
今日は、みなさんに、ききたいことが・・・・・・・・
皆さんは、昼は、なにを食べますか?
えっ、うちのお店?
ここからが、本題です。

もう、何年前だか忘れたのですが、「あるカレーのCM」で、キャンデO-ズ?だと思ったのですが、こんなフレーズでいっていたと思います。
♪おせちもいいけどカレーもね♪
これを、うちのお店風に、5,7,5であらわしてみましょう。
ながれやま~
     販売もいいけど
           カレーもね~

という位おひるは、カレー好きが多いお店です。
今は、便利になりました。
チェーン店が、宅配してくれるので、いつでも食べられます。
えっ、なになに?
うちの係長もよく食ってんなーですって!
なんか聞いたら、ホームセンターには、売ってないからっていってましたよ!



2007年12月14日 by   

「こばきよのスリム道」      猫にの人!


みなさん!ちわす!と、出だしをかえたところで、内容はまったく変わらずおまぬけですが、あしからず・・・・・・・・

何度も、ゆってますが、ぼくは生まれも、育ちも、醤油王国野田です。だからなんだといわれれば、別に・・・・・とそっけなく答えます・・・・・・・

僕らの世代は、大体長男が、結婚すると、実家に入ります。
僕は、次男なので、実家には住んでませんが、愛する野田に家かって、住んでます。・・・・・・別に・・・・・・・・・・

昔からの幼馴染がおおいので、今日はその一人を紹介します。あだなは、たー坊、あ、別に速い車乗っている訳ではありません。実家は農家で、長男のくせに消防士です。

ま~こいつが、良くうちにきます。顔がほんとに猫系で、すごいやさしそうな顔してます。
もうちょつと紹介すると、東京の名門バレー部出身で、春高バレー出場あり(スタンドで応援)です。

なんでこいつを紹介したかとゆうと、ざ、天然なのです。
この間うちに来て「おっO、事故やったんだって、だいじょうぶか?」
俺  「サンキューたいしたことないよ!」
ところで?なんでしってんの?
たー  「この間、ツーリングキャンセルしたべよ!そんときあつしが、言ってたよ!」
あ、そっか・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たー 「そんでよ、今日は、お見舞いに、お袋つくったせきはん持ってきたよ!みんな好きだべ!」
俺  「なんで、見舞いにせきはんなんだょ!」
たー 「いいべよ、俺も、くいてえしょー」
俺・・・・・ありがとう!空気・・・・よめなくて・・・・・・・・・・

もうこいつとは、35年以上の付き合いになります。
なんだかんだ言っても・・・・友達っていいな!



2007年12月11日 by   

「こばきよのスリム道」        DNA!



ある夕食時・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話題は、もう5年やっている息子の少年野球・・・・・・・
今、一歩のところ・・・・・・・・・・・

俺  「OOは、レギュラーになれたのか?」
にょうぼ  「まだだよ~」
お   「俺の子ならもう少しうまくなっても、いいのになぁ~」
に   「・・・・・・・・・・・・・・・・・」
お   「なぁ~」
に   「似たから・・・・なれないんじゃない?」
かぁ~       かぁ~

今成長期の息子!、体力面は暖かくみまもるとして、もっと野球を好きになる!
これが、レギュラーの近道と考える!

俺  「クリスマス、野球の試合見に行くのと、ゲームソフト買うのどっちがいい?」
息子 「ゲームソフト!!!!」
お   「ばっきゃろー」
む   「(笑みをうかべて)じゃ!聞くよ!」
お   「おっ・お」
む   「野球の試合とバチOコ、どっち行く?」
お   「小遣い付で、パチOコ!」
かぁ~      かぁ~

と子供と同じレベルのぼくですが、こんにちは
僕も、今は、こんな体ですが、昔は野球一筋でした。
小学、中学、と順調でしたが、高校のレベルの高さに、けちよんけちょんに、たたきののめされました。
息子に自分の夢をたくそうとは思いませんが、野球を通じてチームワークの大切さ、仲間のすばらしさを知ってほしいと思います。
小学1年からやっている息子最近は、良くバッテイングセンターにつれてってと言います。
へたでもいいから、チームの一員として、がむしゃらにがんばってほしい!
がんばれ!クーガース!

業務連絡です!
唐O副O長殿!   いろいろご心配ありがとうございます。
サンドイッチの件なのですが、ぼくは、生まれも育ちも野田なので、醤油ということで宜しくお願い致します。



2007年12月9日 by   

「こばきよのスリム道」       祝新記録!


朝、鳥のさえずりで、目がさめる・・・・・・・・・・
心地よい毛皮が、俺のくびを暖めてくれる・・・・・・・
まるで都会にいるのを、忘れてしまうようなひと時・・・・・・
まるで時間が、止まっているようだ・・・・・・・・・・・・

ふっと、我にかえると、鶏がないていた。心地よい毛皮は、猫のしっぽで、俺の上で寝てました。家が野田だから、都会じゃ~ないし~、めざましの電池は切れているから、ほんとに、時間止まってる・・・・・・・だけだった! オマケに肩はあがらないし・・・・・・・・つ、つらい!


とほんとに、くだらなくて自分でも、あきれ笑いがでてしまう今日この頃皆さん元気ですか!
この日誌が、月6回更新の新記録達成です。
ありがとう皆さん!多分読んでてくれて・・・・・・・・・
6回くらいで、大変なんだから、毎日とか、更新されている方頭が下がります。
お互いがんばって更新しましょう。