佐原店
2009年8月29日 by   

こんにちは(*^_^*)
芸術の秋なのでアーティストゆりは絵を描いてみました(*^^)v
初こども店長(★写真右上注目です★)なかなか上手に描けました♥

☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
お知らせ
秋限定りんごジュース始めました(^_-)-☆

☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
    



2009年8月25日 by   

お久しぶりです(汗)
ワルスキーです。
ちょっと更新のタイミングがつかめなくて・・・(滝汗)

もう夏休みも終盤ですね!
今年の夏休み期間は、なんか「天候が不順で若干消化不良」って方も多いんじゃないですか?

さて今日の写真は・・・
私の友人から送られてきたモノなんですが・・・
「アアッ!」と思った方はアラフォーかな?(笑)

そう科学特捜隊のポインター号
ポインター号のベースは
クライスラーのインペリアルクラウン!
ウルトラセブンに出ていたくるまだよ!

多分レプリカだとは思うけど、よく出来てます!

ひょっとして運転している人は
ダン隊員(笑)アンヌ(爆)



2009年8月22日 by   

こんにちは(*^0^*)
今日は新しいお友達を紹介しちゃいます(^0^)/
♥ かぶと虫のつのピー ♥です☆
佐原はのどかな所なので時々かぶと虫やクワガタなどの
昆虫がたくさんいます(^-^)v
やんちゃなスタッフが虫嫌いなYスタッフの机の引き出しに
つのピーをそっと忍ばせていました(笑)
みんなでにやにやして待っていると
Yスタッフが帰ってきました。
引き出しを開けた瞬間
「キャッ(◎0◎)」と叫び声が・・・!!
みんなで爆笑でした★チャンチャン♪終わり♪



2009年8月21日 by   

こんにちは(・A・)ノ♪
今日はうちの愛猫のゆりちゃん(^3^)-☆Chu!!
ご紹介しちゃいます♥
お昼寝中のゆりちゃんがあまりに可愛くて
思わずパチリ☆!!
こうみえて4匹のママなんです(◎0◎)/
いつも仕事から帰って来るとお迎えにきてくれて
ほんとに可愛いんです(*^3^*)♥♥
毎日ゆりちゃんにデレデレしてます☆


☆・。☆・。☆・。☆・。☆・。☆・。☆・。☆・。☆・。☆
明日8/22(土)限定!!
auキャンペーン開催します(^u^)v
ご来店お待ちしてます♥
☆・。☆・。☆・。☆・。☆・。☆・。☆・。☆・。☆・。☆



2009年8月20日 by   

こんにちは~(・A・)ノ
もうすぐ秋ですね☆
そ~ですね!
でもまだまだ暑いですねf ^-^;
そ~ですね!

ということで、
佐原店では、喫煙コーナーをリニューアルしてみました★
ビーチパラソルがあれば完璧だったんですけどね・・・(T0T)
これからさらにパワーアップしていこうと思います。



2009年8月9日 by   

お久しぶりです♥

昨日、今年初☆花火を見てきました(^0^)ノ
場所は銚子だったのですが、
曇っててうまく写メがとれなくて残念でした(;_;)泣
決して火事じゃないです(-A-)
ぎりぎり最後のフィナーレが見れて満足です♥
もうすぐ連休~!!
今からウキウキです~(>V<)♪


夏季休暇のお知らせです☆
8月13日~17日の間 お休みとなります。
ご迷惑をお掛けいたしますが緊急の際は『JAF緊急コールセンター』をご利用下さい。

0570-00-8139  
または  
#8139

までご連絡をお願い致します。

18日よりは通常営業いたします(^0^)ノ



2009年7月25日 by   

日差しも強くなってきましたね!
夏到来!って感じです。

って事で、今日は啓蒙っす!
もう随分前になるんですが、JAF MateっていうJAFに入っている方に送られてくる機関誌に乗ってた事です。

アルミホイールによる収れん火災に注意!
-メッキ処理された凹面鏡のようなホイールについて-
「日差しが強い日に、車のホイールに日光が当たり、その反射で近くにあった散水ホースが焦げた。」などの苦情が寄せられ調べたところ、ディスク面が凹面鏡のように窪んでいるメッキ加工を施したアルミホイールは、太陽光を反射し収れんにより可燃物が発火する危険性があることが分かった。
なお、PIO-NET(全国消費生活情報ネットワーク・システム)にも同様の事例が数件寄せられているそうです。

そこで、ディスク面が凹面鏡のようなアルミホイールがかなり販売されていることから、径やデザインの異なるいくつかのホイールについて実際に太陽光が収れんして可燃物が発火するのかテストを行い、消費者に注意喚起することになったそうです。

メッキ処理されたホイールのディスク面を正面から覗き込むと、顔が拡大され凹面鏡と同じ状態であった。
そこで、実際にホイールに太陽光を反射させた際、収れんにより可燃物が燃えるかどうかテストを実施したところ、メッキ処理され反りが大きく、ディスク面を覗き込んだ際、顔が歪むことがなく大きく拡大されるホイールは、収れんにより可燃物として設置した新聞紙の束や新聞紙を詰めたゴミ袋が発煙または発火。

収れん火災が起きる条件としては
(1)太陽の日射量と位置
 太陽高度が高くなる夏季ほど日射量は大きくなるものの、今回のテスト時の日射量は冬季でもあり得る日射量であることから、季節によらず収れん火災の可能性がある。
(2)ホイールの条件
 収れん火災が発生するためには、太陽光が最も収れんする焦点付近に可燃物が存在する必要がある。一般に車両に装着されているホイールは、路面に対してほぼ垂直に設置されているため、ディスク面が太陽の正面を向いていても太陽高度が高くホイールに対する太陽光の入射角度が大きすぎる場合には、焦点が下がり過ぎるためホイールの側方にくることはない。焦点距離と入射角度を調べた結果、ディスク面の反りが大きく焦点距離が短いほど、太陽高度が高い時間でも収れんしやすいことが分かった。

ディスク面が凹面って分かりにくい書き方だけど、分かりやすく言えば
逆ゾリしたディッシュ系のメッキホイールって事になります。
2~3年ほど前に流行ったかな?
今も流行ってたらゴメンナサイ。
個人的に、スポーク系しか興味ないんで・・・

関係ないけど、ガラスに貼りつけた透明の吸盤が原因で車両火災になった例も少なくないんです。

ディッシュ系のメッキホイールを装着されている方、車のガラスなどに透明の吸盤を使ってアクセサリーやお守りを付けている方は注意して下さいね!

写真は本文とが関係ありません。



2009年7月23日 by   

こんにちは☆
初登場の「ゆり」です。
写真は千と千尋の神隠しの砂の彫刻です!
旭でやってました★
たぶんもう終わっちゃったんですが、
夜はライトアップされてて綺麗でした(^0^)v
見張り番のおじさんに聞いたところ、
砂に接着剤を薄めて、固めるそうですよ~!(b^ー^)
すげ~!!



2009年7月17日 by   

日増しに暑くなってきましたね!

今日は明け方ちょっと雨がパラついていましたが、おおむねいい天気のようで・・・

そんな暑い中、夏の高校野球の予選もスタート!
猛暑の中、各地で熱闘を繰り広げています。
と、あまり野球に興味のない私ですら、我が母校の結果は気になるんですが・・・
2回戦で敗退しておりました(汗)
高校の時、吹奏楽部に所属していた私は、野球部の試合は欠かさず観に行っていた(と言うか強制的に借り出されていた)んで、勝敗よりも全力でプレイをする事に、意義があるんだと確信しておりました。

多分、試合に負けた翌日から、練習に励んでいるんでしょうね~

今日の写真は・・・
本文とはまったく関係ありません(爆)
昨日、お店の中に舞い込んできた「枝」じゃなくって「ななふし」です。
綺麗な完全形態だったんで・・・(笑)



2009年7月7日 by   

昨日、雨の中、免許証の更新に行ってきました。
講習時間は1時間。
って事は・・・汗

11時頃に新しい免許証を受け取り、ちょっと用事があり次の目的地に移動。
と、その前にちょっと喉が渇いたんで、免許センターの中にある売店(食堂)に入って、飲み物を選び、ちょっと小腹も空いたんでパンを物色。

と・・・私の目に飛び込んできたのは
うぐいすぱん!
ん~なんか非常に懐かしいぞ~
最近コンビニしか行かないんだけど、行っても見ないもんね~
と、うぐいすぱんが食べたいって訳ではなかったんだが購入(笑)

クルマに乗って、さっき買ったうぐいすぱんをガブリ!
ん~この味だぁ~!(なんて・・・以前食べた味なんて覚えてないって)
しかしこんなに甘かったっけ???
中にはうぐいす色のアンコ!

ん???うぐいす色???
鳥のうぐいすは、うぐいす色じゃないよなぁ~
うぐいす色の鳥ってメジロだよなぁ~なんて思いながら家に戻って調べてみました。

「梅に鶯」と言う言葉があるけど、ここで「鶯」と言われたのは、「目白」の誤り!
確かに満開の梅林では、メジロが群れて花枝に止まり花に嘴を差し込んで蜜を吸う姿が良く見らる。
鶯は、非常に警戒心の強い鳥で、藪の中に潜み姿を見せることは殆どありません。
それに羽根の色はくすんだ灰褐色で、とても「うぐいす色」とは言えない色です。

ということで、この「メジロの色」が「うぐいす色」って事だ(笑)
っと今日はつまらないところに関心を持ったワルスキーでした(汗)