ネッツタウン茂原
2014年10月23日 by   TAXI

こんにちは~。肌寒い茂原地区です。予報では天気は
これから回復するそうです。
この情報は今朝、ラジオの天気予報で仕入れたものです。
一折、予報を言い終わると最後に「夜、雲が無くて、運が
良ければオリオン座流星群が見られるかも知れません。」
と言っていました。なるほどネ。
これって只今、当店でアンケートご記入のお客様に差し
上げている「スタードライブマップ」にも書いてあります。
ぜひ、ご来店の上、GETして下さい。
写真はアクアラインマラソンの様子です。ボクの走っている
方向は、ご覧のとおり大混雑です。
反対側を走っている人は、ケタ違いのスピードの持ち主達
です。既に海ほたるを折り返しています。残念ながら市民
ランナーの星は更に速かったらしく、すれ違うことすら出来
ませんでした。ハハハ。

もし良かったら今夜、空を見上げてみませんか?



2014年10月22日 by   TAXI

こんにちは~。冷たい雨の水曜日です。

さてボクは、というと19日にアクアラインマラソンに出場して
きました。当日は幸い風も無く晴天で、沢山の人々が応援
に集まってくれました。前半、自分の足でアクアラインを走り
感激でした。しかし30km過ぎると日差しと気温に体力を
奪われてしまい、とうとう歩いてしまいました。このとき
自分の頭では『根性の無い体だ、しっかり走れ足!』と体を
責め、体の方は『もう、この暑さ、無理だ。』と言い訳して
います。そんな中、1人の男性の大きな紙が目に飛び
込んできました。そこには、こう書いてありました。

「30kmからがフルマラソン!」

この言葉にボクの頭も体も口を閉ざしました。まさに一撃!
どう考えても、あと10km進むしかない、のです。
それからは走れる時に走り、ダメなら歩く作戦に切り替え
ました。すると頭も体も仲直りしました。なんとか完走出来
ました。

もう一つオマケの話があります。今回の大会は抽選によって
出場が与えられたものです。自分自身、クジ運が悪いので
『もう出られないかも知れない』と思います。『だったら絶対
楽しもう、そして良い思い出にしよう』と考え事前に用意した
モノがあります。それはマジックです。スタート位置で一緒
に走る周囲の皆さんにボクのシャツに寄せ書きしてもらう為
です。もちろん知らない人達ですし、2度と出来ない寄せ書き
です。写真がそのシャツです。

すべてが忘れられない素晴しい体験でした。



2014年10月15日 by   TAXI

こんにちは~。台風が去って空気も地面も海も大きく
揺さぶられた週末でした。2週連続の嵐で各地で被害が
出ています。被害を受けた皆様に心より、お見舞い申し
上げます。

さて、そんな10月も今日は15日、ちょうど折り返しです。
以前にお話したアクアラインマラソンの開催日が近づいて
います。な、なんと当店からはボクが走ることに!イヒヒ~。
練習は日々の積み重ねと、今朝も、いつものコースを走って
きました。毎日、1人で走っているのですが、今日は帰り道
2kmほどを地元の先輩と話しながら走ってきました。
先輩は出場する側では、なくて開催者側の仕事もしていて
「今日から現場での準備が始まる。」って教えてくれました。
その他、ランニングのことや故障などランナーならではの
会話が出来て有意義でした。気分も高まります。
明日から3日間の練習も気持ちよく走れそうです。ハハハ。
写真は先日、長南町で撮った夕焼けです。19日の夕方は
どんな風景になるのでしょうか?



2014年10月13日 by   

こんにちは、こやかっぺです^^

大分寒くなってきましたね!
HOTの時期かなぁ~
と、いうことで、私もラテアートに挑戦いたしました!
何か分かりますかね?(笑)
PEACECOFFEEさん、いつもありがとうございます^^



それから、台風19号、とてもとても心配です、、、
何だか前回の台風よりも強力だそうで、、、
午後から風も雨も強くなるみたいですね、、、


前回の台風で、
看板が飛んできた!
勤務場所の屋根が飛んじゃって><

という声も、私のまわりではちらほらでした。

今回は何もないといいのですが、、、。
台風に風邪に、皆さんも、お気をつけ下さいませ。



2014年10月10日 by   TAXI

こんにちは~。先日8日の夜は皆既月食が大きな
ニュースになっておりました。オレンジ色に光るお月様を
ご覧になりましたか?また来年4月に現れるそうです。
只今、当店では、そんな天体観測にピッタリの「スター
ドライブマップ」を進呈中。ぜひご来店ください。

さて今日はドバシさんチの「ブレンディ」に久々のご登場
を頂きます。とても人なつっこいワンワンでボクが近くに
行っても「ワン」とも言いません。シッポを振っています。
イヒヒ~。
そんな「ブレンディ」にも不運が襲ったそうです。
それは近所のゴルフ場で、ある夜、花火を上げたそうです。
何しろ雷鳴などの音が大嫌いな、彼は耐えられなかった
らしく脱走!!その後4日間、姿を隠してしまったそう。
その後、数キロ離れた場所で保護され、無事に帰宅出来た
そうです。良かった~!
彼の持ち味の性格の良さで助かったのかも。
写真の可愛いでしょ?アレ、何となく月食の月のような顔?
ハハハ~。
中秋のワンワンレポートでした。



2014年10月9日 by   たんく郎

ごきげんよう、トリ夫です

お休みが久々の天気だったので、
愛馬にまたがりチョイと・・・。

写真は勝浦と鴨川市の境にあります。
目の前にド~ンと海が広がってて、
自分の好きな場所です。
判った方、なかなかのツウです(笑)

あいにくの天気で、海がイマイチだったです。
晴れてたら凄いですよ!

それにしても、台風の爪痕は
まだまだあちこちに残ってますね・・。
そして週末には新しい台風が・・

皆さん、雨戸に「バッテン印」に板を張り付けませう(笑)

冗談はともかく
皆さんの無事をお祈りいたします。



2014年10月5日 by   

こんにちは、こやかっぺです^^

今日は生憎のお天気です、、、
明日は台風も接近するとのことで
少し心配ですね><


さてさて、本日もネッツタウン茂原NEWS★でございます!
ご好評いただいております、キーポーチ!

「スマートキーだけじゃなくて
差し込むタイプの鍵のケースも欲しい!!」


そんなお声にお応えいたしまして、NEWタイプ登場です♪

お色はこの3色です。

鍵をつけてみるとパンパンになっちゃう;;
パンパンにもブカブカにもならないよう、
丁度よくフィットするように設計してあるそうです^^


こちらも店内キーポーチコーナーに展示しております。
プレゼントにもおすすめです*



2014年9月27日 by   TAXI

こんにちは~。涼しい土曜日です。曇っています。
昨夜はジャイアンツがリーグ優勝を決めました。
「おめでとう」って声をかけると『当然だろ』って顔で「ありが
とうございます。」って言ってるGファン。
どうやら、この先の日本シリーズを見つめているらしいです。

そんな中、我が茂原ではマドンナ二人による夢の対決。
ナナッチはココア。ジユンちゃんはコーヒーにクリームで
絵を描いてみました。なかなかカワイク出来ました。
これ誰でも挑戦出来ますよ。当店のピースコーヒーで
ぜひお試しください。飲むのがもったいないです。
フフフ~。楽しいですよ。



2014年9月26日 by   たんく郎

ごきげんよう、トリ夫です

城シリーズ、第2弾!

「名古屋城」

外観は迫力ありますね!
ま、内部は博物館だったので、イマイチ・・(関係者の方スイマセン)

で、凄かったのは・・

今、作ってる本丸御殿!(お殿様が住む,お屋敷)
今は全体の3分の1。
それでも凄さが分かります!

総ヒノキ、金箔!
総工費150億円!
うち50億円は寄付。
残りは県と、市、国が出してるみたいです。

5万円以上寄付すると、名札を飾ってくれます。
「トヨタ自動車」の名もありましたよ!
どうですか?(笑)


明治に重文となり、細かい設計図を採ってあった為
空襲で焼失しても、今の時代でもきちんと造れる・・って事にも驚きました。
と同時に、今の「匠の技」も決して劣ってないな・・と。

Let’s Drive♪ with Netz!



2014年9月25日 by   たんく郎

ごきげんよう、トリ夫です。

お休みをいただき、遠出してまいりました。
ネタ切れの際にチョイチョイUPしますが、
まずはこの写真から・・。

「安土城」
滋賀県八幡市にあります。

この後、彦根城、長浜城、名古屋城と行きましたが
一番、「城」らしい迫力がありました。
今はただの跡地だけですが、
写真奥に観える、石階段の材料に、仏像を使ったり
当時の物不足のなか、作り上げた「ガチ」の凄さ、
想像力を感じる事が出来ました。
山頂まで行きましたが、結構大変でした。

山頂から観た琵琶湖の景色に、
信長が見たであろう景色を重ね、ノスタルジーを感じました

こんな歴史上重要な場所が、昭和の初めまで
ほぼ放ったらかし状態だったのに、ビックリです!
車で、ほんの6~7時間ですよ~(笑)

Let’s Drive♪ with Netz!