ネッツタウン茂原
2012年10月30日 by   TAXI

こんにちは~。いよいよ秋も深まり朝夕は寒くなって
きました。ストーブ出そうか迷っています。
今週、当店では秋の行楽シーズンに向けて社員おすすめ
スポット南房総の地図、タイトルは「お寝坊さんのお父さん
・お助けします!昼間からでも間に合っちゃう!観光マップ」
(ナ・ガ・イ!)なるモノを作成し、お客様にお配りしています。
ぜひ、この機会にご来店頂きますよう編集部一同お願い
致します。
今日の写真は、その中の「お食事処、ばんや」の「イカかき
揚げ定食」です。ボリュームがスゴイ!もちろんウマイ!
です。観光マップ内からのグルメリポートでした。



2012年10月27日 by   TAXI

こんにちは~。スッキリ晴れた土曜日です。『寒さも味方に
しよう。』そんな気持ちで出社してきました。足元から暖房、
少し窓を開けて風を入れます。気分が上がりました。
そーいえば、先日のアクアラインマラソンも雲の無いような
晴天でした。昨日、木更津高柳店の「チャリンコ5296」
ちゃんに電話しました。
30km設営された関門でタイムアウト。だったそうです。
しかし、ご本人は「楽しむことができました~。」と言って
いました。初めての大会、しかも練習では20kmほどしか
走った事が無かった人が30kmまで行ったなんて素晴しい
ことです。今回の経験は彼女の一生の思い出だと
思います。最後に一言「1月の館山若潮(42km)走ろう
かな?」だそう。
写真は信号待ちでコッチを見つめるミニ。青空に負けない
アクアブルー。マラソンに目覚めた女の子に似た可愛い
クルマでした。



2012年10月23日 by   TAXI

こんにちは~。雨の火曜日となりました。荒れ模様の予報
が出ています。風雨は、もちろん気温変化にもご注意を。

昨日の、お休みに横浜の赤レンガ倉庫に行ってきました。
毎年、恒例のクラシックカーレースの応援のためです。
100台以上の車両が19日(金)のスタートから22日(月)
の4日間、合計1000km以上の距離を走るというモノ。
参加車両は1927年から1970年製というスゴイ世界。
まさにタイムスリップ状態。
参加者の中には有名人の方々も出ていて花を添えて
いました。
日本車ではスポーツカーの王様、トヨタ2000GTが2台
参加していて、SEXYボディ+DOHCサウンドを見せつけて
ました。
更にオマケはオフィシャルカーのレクサスLFA。異色の
オーラを放ってました。
楽しい時間でした。



2012年10月21日 by   TAXI

こんにちは~。気持ち良く晴れた日曜日の朝です。低い
気温が心と身体を引き締める、そんな感覚です。
暗いニュースが多い中、サッカーの三浦選手がフットサル
日本代表に選ばれました。ニックネームはキングカズ。
その、ゆえんは、40歳を過ぎた今でも現役に拘り、人一倍
練習し、生活習慣を見つめ、トレーナー達も自分で集めて
自分を管理してます。
今朝TVで見せた姿は髪も染めず、白髪まじりの優しい顔
でした。素敵な人生って泥臭い生き方かも知れません。

そして、今日、もう一人クイーンとなるのは木更津高柳店の
チャリンコ5296チャン。アクアラインマラソンに出場!!
きっと一万五千人のランナー全体に感動させられる事
でしょう。

写真はイケポンがボクにくれた飴です。「何それ!」って
言わないでください。マラソン大会には飴が、つきもの。
沿道の人々が配ってくれたりするんです。
もちろん、ボクにくれた人は、そんな気持ちでは無い
でしょうけど。
だけどボクが、ふと思い出しちゃっただけ、ですけど。



2012年10月18日 by   TAXI

こんにちは~。雨の木曜日です。風邪気味のスタッフが
増殖中です。皆様も気をつけてください。
週末にアクアラインマラソンが行われます。
僕は早々にハズレましたが、なんと!木更津高柳店の
「チャリンコ5296」チャンが出場するそうです。
早速、電話取材をしてみました。そしたら、またビックリ!
初マラソン大会=アクアラインマラソンだそうです。
強運の持ち主!!
前日、受付の為、ゼッケンなどは分かりませんが、応援
出来る人は沿道で応援してあげてください。
ランナーは嬉しいものなんです。
写真はウチのサツキです。放置しっぱなしで病気気味、
と思ったら、一輪の花が咲いてました。春に咲く花が…。
驚きの1日でした。



2012年10月16日 by   TAXI

こんにちは~。最近、心臓手術で大変な騒ぎになってる人
が、昨日帰国したそうです。そして毎日、報道されていて
何か、とても虚しい気持ちです。
反面、今朝のニュースで、ご高齢にも、かかわらず、講談
や老人ホームの慰問などされている先生が101歳の、
お誕生日を迎えられた、と伝えていました。
先生は「これからも、ドンドン新しい事をやりたい。」と
話されていた事が、とても印象的でした。
僕はと言えば相変わらず、古いクルマを見つけては写真を
撮っています。写真は「ホンダS800」。お店の前の道路を
走っていました。コノ車、普通は屋根が幌ですが、黄色の
FRPルーフが秋の空に似合っていました。



2012年10月14日 by   TAXI

こんにちは~。ウチのお店のマドンナ、ジユンちゃんが
ある日「ヤギを飼いたい」と言い出しました。
力になりたいのですが…。そんなに親しい人に牧場やって
いる人はいないし。
その矢先、見つけた民家のヤギ。それは7月12日の日誌の
おウチです。
結局、お客様→紹介→飼い主様とお会いし、譲って頂く事に
なりました。そして写真の子は、めでたくジユンちゃん宅へ
やって来ました。
命名「ハナちゃん」3月に生まれた女の子です。カワイイ
でしょ?
毎朝、散歩の連れて行ってあげてるそうです。もちろん、
雑草を食べながらのノンビリしたものだって。ほんわか~。
ヤギちゃん物語でした。



2012年10月12日 by   TAXI

こんにちは~。秋晴れの茂原地区です。風も爽やかで
過ごしやすい日ですね。
そんな今日の話題はコチラ。
先日ノグチ様宅におじゃました時のこと。
昔から農家やっていらっしゃるとは、思っていましたが、
目の前に、こんなモノが3個も???
これは発動機。真ん中のが一番古いそうです。
畑を耕す耕運機のエンジンや大型精米機の動力源として
活躍した機械です。
仕組みはシンプルの極み。バッテリーも無く、単体で回る
エンジン。始動は腕力だけが頼りのディーゼル。
タン・タン・タンと歯切れの良いサウンドと軽油の香りが
とても懐かしかったです。



2012年10月6日 by   TAXI

こんにちは~。今朝、今シーズン初めてキンモクセイの
香りを感じました。秋も深まっていきます。そんな行楽
シーズンに向けて新型車勢揃いのミニバンフェア開催中。
特典も満載で、皆様のご来店をお待ちしております。
東京駅スペシャルは最終回。
TVで紹介された駅弁屋サン。全国の駅弁が並んでいる
夢のお店です。
さすがです。人が大勢で入店困難ですよ。
あっ、TVで見た事ある人発見!
せっかくのチャンスなのに、物忘れが、多くなりつつある
ボク。名前が…思い出せない!
「いつも見てます~。」と声をかける勇気も…撃沈。
2時間ほど経ってやっと、思い出しました。
受信料を値下げした放送局のMムラさん。
最後もボクらしいでしょ。
写真は、お土産のS堂パーラーのクッキーです。



2012年10月5日 by   TAXI

こんにちは~。東京駅リポート第2弾です。
歩道を歩いて建物に近づくにつれ、人が増えていきます。
み~んな、手には携帯やカメラを持っています。
そして、口々に「今日は人が多いね。オープンだから見に
来たんだね。」と言っています。
その言葉をアチコチで聞きました。それだけで自然と笑顔に
なっていきました。
TVで有名になったドームにも大勢の人々がいて、思い思い
にシャッターを切っていました。
外観も内側も気品と情熱を感じられましたよ。