浦安駅前店
2015年7月14日 by   海蛇大王

こんにちは。 海蛇大王です。

暑いです。

いきなり暑いです。

13日にこの長雨で作業の遅れた海蛇農園の作業をしました。

里芋の土寄せ、なす、ピーマン、ジャガイモ、インゲンの収穫 草取りと大汗をかきながら完了しました。

水分補給はしっかりしました。

皆さんも熱中症対策をしっかりしましょう。
無理は禁物です。

そんな暑い中、ネッツ千葉より暑い情報です。

7/18~7/20の三日間はSienta(シエンタ)の店頭発表会です。
皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております。


by海蛇 



2015年7月2日 by   海蛇大王

こんにちは。 海蛇大王です。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

海蛇は絶好調です。 よく眠れるし食欲もありお酒も美味しいです。

海蛇もそれなりの年なので、夕食の炭水化物の摂取を控えました。
なんとなくお腹もへこんで体調も良いです。

お腹まわりが気になる方は是非試してください。


6月は次男の柔道の大会が集中していて有給休暇取りまくりでした。
次男も高校3年生、去年までは仕事の事もありそれ程、応援に行ってませんでした。

高校最後の大会期間は応援したいと強く思いました。
会社や浦安店の皆様にはご迷惑をおかけしましたがしっかり見届ける事が出来ました。

理解ある会社に感謝です。

話は変わりますが、7月は各種イベントが目白押しです。
新車はもちろん中古車、携帯電話、タイヤ等 企画されています。
詳しくは当店スタッフまでお問い合わせください。


by 海蛇

写真は次男の好きなヘギそばです



2015年6月13日 by   海蛇大王

こんにちは。海蛇大王です。

ピーマン、ナスの収穫が始まりました。
ピーマン、ナスは海蛇の大好物です。

ピーマンの肉詰め、焼きナス、漬物 等、本当に楽しみです。

今年は、草取り頑張ります。っと宣言した通りに畑に行くと3時間は草取りしてます。

しゃがんでの作業なので足腰がパンパンです。

作物の育ちが違います。
畑もしっかりメンテナンスすると全然違いますね。

本格的に梅雨の時期に入ります。
足もとのメンテナンス忘れてませんか。

すり減ったタイヤは非常に危険です。
今月は浦安駅前店ではタイヤキャンペーンを実施しております。
詳しくは当店スタッフまでお問い合わせください。


by海蛇

写真は、ナスとピーマンです。



2015年6月3日 by   海蛇大王

こんにちは。 海蛇大王です。

玉ねぎ収穫しました。

なかなかのできでした。

去年の10月頃に苗ををうえて8ヵ月、ながかったです。

掘り出す瞬間がドキドキです。
ちゃんとできてるかは掘り出すまでわかりません。

今年もちゃんと出来ました。

これから、ジャガイモの収穫も控えてます。
ドキドキがたまりません。

計画的に土寄せ追肥を施しましたので、問題はないと思いますが掘り出すまでわかりません。

車も計画的の点検しましょう。
適時に点検することが大事です。

6月6日~7日は浦安駅前店の自主企画イベントを開催いたします。
お客様に楽しんでもらうイベントです。

皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております。


by 海蛇



2015年5月26日 by   海蛇大王

こんにちは。 海蛇大王です。

やっと、花粉症がおさまり快適な日々をおくってます。

海蛇農園でもそろそろ玉ねぎ、ニンニクの収穫がはじまります。

ナス・トマト・ピーマン・オクラ・枝豆・インゲンを植えました。

後・一か月でジャガイモ収穫です。

これからは雑草との戦いです。
しっかり草取りしないと良いものが出来ません。
去年は手抜きで良いものができませんでした。

皆さんも車のメンテナンスをしっかりしましょう。

6月6〜7日は自主企画イベントを開催いたします。
お客様が楽しめるイベントにしたいと思っています。

みなさのご来場心よりお待ちしております。


by 海蛇

写真は実家の燕です。最近燕みませんね。



2015年5月12日 by   海蛇大王

こんにちは。 海蛇大王です。

先日、初めて富士宮市に行ってきました。

高校時代の仲間が転勤で富士宮にいるためです。

富士山の静岡側の市だけあって富士山めちゃくちゃ近いです。

静岡側は男富士、山梨側は女富士と呼ばれているそうです。
本当によいところでした。

富士宮と言えば焼きそば、海蛇は富士宮焼きそば食べたことありません。

初めて食べた感想は人それぞれなのでコメントはしませんが、お好み焼きも独特なものでした。

富士宮は坂がが多く車にも人間にも負担がかかるところだなと思いました。

仲間には千葉よりエンジンに負担のかかるところだから定期的にオイル交換するように勧めました。

皆さんも愛車のオイル交換はまめにしましょう。

by 海蛇


写真は白糸の滝です。



2015年4月25日 by   

お久しぶりです!

体調面を考慮して、朝ランニングを始めました。
順調に体重を絞っております。

4月の営業日も残りわずかとなりました。
スプリングセール終了間近ですので、
是非、ご来店ください!

ーーーGWの定休日のご案内ーーー
当社の定休日のご案内です。
4月29日(水)~ 5月4日(月)
となります。

5月5日より元気に営業いたしますので、
よろしくお願いします!! 



2015年4月17日 by   海蛇大王

こんにちは。 海蛇大王です。

寒かったり、暑かったり、みなさん体調はいかがですか。
海蛇は花粉の症状も治まりつつあります。

先日、鹿島神宮にお参りしてきました。
境内地にある御手洗池で、おたまじゃくしの大群を発見しました。
春です。生命の誕生の春です。
心がほっこりしました。

みなさんも心をほっこりさせましょう。

きっと身近にほっこりポイントがあるはずです。

ほっこりポイントを探しに新型オーリスは如何ですか。

新型オーリスには衝突回避支援パッケージ
Toyota Safety Sense Cが搭載されました。(一部グレードはオプションです)

詳しくは当店スタッフまでお問合せください。

4/18(土)4/19(日)は新型オーリス発表会です。
みなさんのお越しをお待ちしております。

by 海蛇

写真は分かりにくいですがおたまじゃくしです。



2015年4月9日 by   

こんにちわ、お久しぶりです。やったったーです。

4月6日にビッグな出来事が2つありました。

1つめは私の娘が幼稚園に入園した事です。大きくなりました。

2つめはネッツの人気車種オーリスがマイナーチェンジを致しました。
先進機能を備えたグレードも御座います。
カタログを無料配布中です。

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。



2015年3月31日 by   海蛇大王

こんにちは。 海蛇大王です。

桜の季節になりました。
この時期になると海蛇は神社によく行きます。

神社と桜、とても絵になります。

今回は、猿田神社に初めてお参りいたしました。
猿田神社は銚子の猿田町にあります。

珍しいのは、鳥居と本殿の間に電車が通っていて明治30年に造られた橋が架かってます。

一部には赤レンガが使われていて歴史を感じます。

来月には東国三社を廻り銚子に一泊する予定です。

これからは本当に良い季節になります。
愛車のスペイドで良い思い出を作ります。

もちろん点検をしてからですけど。

みなさんも愛車の点検を忘れずにしましょう。


by 海蛇

写真は猿田神社です