習志野店
2009年10月23日 by   

「12.1Mのカメラ付きの携帯が出たんだって~~」(驚)
先ほど「バラ」さんが3.1Mしかない自分の携帯カメラで「CA003」の写真を撮っていました。
UPされた画像ではイマイチかも知れません…

因みに… 載せた写真は10.1Mのカメラで撮った夕焼けです。
4.15MBの写真を60KBまでダウンさせたものですが、やはりクッキリ鮮やかな1枚です。
これ以上の画質が携帯で撮れるなんて…

皆さん!! 「買い」ですよね!!!



2009年10月23日 by   


新機種!!


ビーマメさんはど~やらオリオン座流星群に巡り会えなかったみたいですね・・・・
残念でしたね。 本日、予報では最終日デス!!
もう一回トライしてみてください!!(*゜∀゜*)


さて、今日は!!
最近発表されました☆☆
auの新機種を激写してみました~~~~☺

もう皆さんチェックしましたか??!

今回の目玉は私的には・・・・
♥ ♥  CA003 ♥ ♥


こちらの機種。 もうケータイのレベルを超えてるんじゃないかと思う画質。 なんとっっ12.2メガっっ!!
最新のデジカメとなんら変わらないのではないかと勝手に思っております!!
写真大好き♫な私にとってポイントかなり高いですね!!
何より、画質がキレイだと写真撮るのが上手くなったような優越感に浸れますので是非試してみて下さい(◎´▽`)))♪♪

ちなみに写真の中では一番手前にある機種になります☆

厚みもそんなにないので大きさは気にならないと思いますよ☆


是非気になった方は習志野店にお越しになって下さいね♪

また違うお勧め機種の話もしますね!!
やっぱり新機種はいいですよ~~♫
ワクワクします!!笑

それでは、また書きますね☺



2009年10月22日 by   

昨日の日誌にもあった「オリオン座流星群」…
「流れ星」に言い知れぬロマンを感じる「ビーマメ」としては何とかそれを見んがために…   
まさに日付が変わろうかという時間帯に夜空を見上げていたのですが…

雲が多くて星が見えない…
「え~マジかよ…」
その日の夕方は西の空が真っ赤に燃え、今夜の流星ショーは約束されていたはずなのに…
今夜も雲が多いという予報です… (落)

気温がここのところ大分下がってきました。
朝晩は首元や足元が寒くて布団を被り直すことが増えてきました。
空気の乾燥で「喉」が渇いて朝起きたら「ガラガラ」声だったりもします。
そこで、ちょっと息苦しいですが「マスク」をして寝るというのも意外と効果大です。
「ビーマメ」も一回やってみましたが「喉」にはいいみたいですよ。

写真は昨日の夕焼け空です。
よく見たら「雲」がけっこう一杯出てますね… 



2009年10月21日 by   


滑り込み日誌笑

ついさっき松戸馬橋店の日誌を読んで・・・

『あっっ!! このチビT☆習志野にもあるっっ!!』
と思いそそくさ写真を撮って真似してアップしてみました(●´∀`●))笑

松戸馬橋店サン♪ お元気ですか??ブログ真似させていただきました~~♪
習シノ+ゆかいな仲間達は相変わらずな感じです笑



さて、話題は変わりまして!!
昨日から23日にかけて、オリオン座流星群が見れる!!

ということだったので。
夜中。 外出てみましたよ~~~。寒さに負けて・・・
30分足らずだったのですが・・・・

『ヒューンッッ☆』 と一個だけでしたが!! 見れました!!( ̄¨ ̄)=3
是非興味のある方は空を夜中。見上げてみてください!!
意外と感動しますよっっ☺

星がキレイに見え始めた。
ということは・・・冬が近づいてきたってことですね!!
冬はバッテリーも上がりやすいですしっっ!!
早めの準備をして下さいね♥

風邪にも気をつけましょう!! 打倒!!インフルエンザ!!



2009年10月20日 by   

10月20日・大安の火曜日、現在、午後1時を回ったところ…
朝から気温が高く南西の風が時折強く吹き付けています。
お昼は何を食べようか… 悩んでいるうちに「時間」はペースを落とすことなくチャクチャクと刻まれていきます。

昨日はかの「フラメンコダンサー」がこの世に出現したご生誕2●周年の記念日でした。
先ほどプレゼントらしきものを貰って「力なく」笑っていました。
ん? なんで「力なく」なの…

はい、風邪で「オカマ」声になっているんです。
いつもはソプラノのチョイ手前の高音が「ビーマメ」も真っ青の重低音の声に…
昨日一日安静にしていたようですが、まだ完全体の「フラメンコダンサー」には回復していません。
とりあえずは 「おめでとうございます」&「早く復活してね!!」

習志野店の風邪の元… 「ギーモーさん」はもうすでに完全復活です。
「フラメンコダンサー」の歳を聞いて「ニヤッ」と笑っていたのを「ビーマメ」は見逃しませんでした…  

写真は「幾つになったの?」と聞かれ、ちょっと落ち気味の「フラメンコ」です。
でも思うんです。
やっぱり実年齢より「見た目」ですよね!!
特に「気」に満ち溢れている人は若く見えます!!



2009年10月17日 by   


ふるる展示会!!

なんともすっきりしない天気の土曜日ですが・・・・

今日、運動会だったりする方々も多いのではないのでしょうか??

運動の秋。 ですな。

習志野店は、ビーマメさんも書いてましたが、先日。

がっつり食欲の秋(笑) を堪能したばっかりでございます笑


そんな感じで秋に染まり始め・・・
すっかり寒くなってきて体調管理が大変な今日この頃


ですがっっ(e^▽^e)

本日17日!!と明日の18日!!
のっっ2日間!!!!

八千代にございます。 『ふるるガーデン八千代』にて!!

移動展示会を行っております♪♪

是非。近くを通られる方や、お買い物のついでに☆

立ち寄って見てくださいw(゜∀゜)w


今日は習志野店代表で、フラメンコダンサーがふるるに参戦しておりますよ!!


皆さん、ご来店お待ちしております☆



2009年10月16日 by   

すっかり秋も深まった感のある10月16日・大安の金曜日です。
明け方頃には布団を頭まですっぽり被って丸くなって寝ています。
布団の中がとっても心地いい季節です…

昨夜、習志野店有志による「トンシャブコース&飲み放題」会が行われ14名が出席、「刺身」、「ピザ」、「エビチリ」、「枝豆&卵焼き」ほか食べ物が机上にあふれ、グラスが飛び交う大宴会が「肉おかわり!!」の声と共に深夜まで続きました。

おかげで…  今日は低調です。
夜中には頭痛で痛み止めを飲む羽目に…
風邪が治りきらぬうちにちょっと羽目を外し過ぎてしまいました。

う~そんなわけで文章が続きません。
本日は此の辺で…

写真は「ミニ薔薇」です。
「薔薇」って漢字をスラッと書ける人… 尊敬します…



2009年10月15日 by   

昨夜の「雷」はかなり気合の入った凄いものでしたね。
叩きつけるような雨と相まって目の前でフラッシュを焚いたような稲光は映画のシーンのように様々なシルエットを闇夜に浮かび上がらせていました。

打って変って… 今朝はやや肌寒いもののいい天気になりました。
洗濯指数も◎の表示。
おだやかに晴れ、夜も雨の心配は無いようです。
気温も22℃くらいで過ごしやすい1日になりそうです。
ただ、インフルエンザでまた3人が亡くなった…とニュースが報じていました…
もう他人事だとは思っていられません…

現在、8:55AM。
これから「健康診断」が始まります。
習志野店の駐車場には「検診車」が2台停まっています。
「何も出ませんように…」


写真は 昨日に引き続き「秋の情景」シリーズです。



2009年10月14日 by   

今朝は冷え込みましたね~ 目は覚めたのですが布団から出られずに「2度寝」してしまい、次に目覚めた時は家を出る時間…!! 
朝食を食べる時間がありませんでした。
おなかが減りました…  ぐ~~~

昨日、釣具屋に行き、釣竿ケースと釣り用シューズ、さらに新しいタイプの仕掛けを買ってきました。
ここ最近、釣りに は・ま・り かけています。
店内で商品を見て回っていたら時間があっという間に過ぎていきました。
あれこれ欲しいものが出てきました… 
中でも「魚のさばき方」の本。
釣った魚は食べなくちゃいけません。
うろこの処理や包丁の入れ方が詳しく書いてありました。
ちなみに「キス」は背開きだったんですね…

今日の習志野店はスタッフの多くが休みの為、静かです。
電話もあまり鳴りません…
「BIRTHDAY」というダージリンティを飲みながらお昼になるのをじっと待っている「ビーマメ」でした。

写真は「秋色の夕焼け」です。
ブログ用にと送ってくれたワンショットです。
素敵な情景ですね…





2009年10月12日 by   

10/12… ん?何の日?? って思う方も多いのではないでしょうか…
そうです!! 今日は「体育の日」です。

ちょっと前までは「体育の日」と云えば10/10。
最近のように祝日を連休化する動きは暦による季節感を薄めてしまうような気がします。
因みにこの「体育の日」をひらがなで書けますか?
「たいくのひ」ではなく「たいいくのひ」ですよ!!
皆、「たいくのひ」って言ってませんか?

昨日は陽射しも強く汗ばむような陽気でした。
お出掛けになった方も多かったようです。
道路もかなり混んでいたようですし…

今日もやや雲が多いですが暑くもなく… 寒くもなく…
お出掛け日和です!!
が、しかし最近また感染者が増加傾向にある「インフルエンザ」。
手洗いやうがいは当たり前ですがマスクや飴を舐めるだけでもかなり有効らしいです。

「ビーマメ」も先週の月曜日にひいた「風邪」(インフルではない!?)がようやく終息に向かいつつあります。
今回の風邪は安静にしておかないとなかなか回復しません。
朝晩の冷え込みにやられないように気をつけましょう!!

写真は茂木作 「ソースせんべい」です。
半分分けてくれました… でも… ちょっとしけってマス(涙)