習志野店
2009年3月17日 by   

追伸
なんと…イケ麺フロントマンの「ラーメン日誌」は取り下げてしまったそうです…
「ビーマメ」の日誌を読んで頂いた方は「???」ということになっていると思いまして…  文中の店名がちょっと引っかかったらしく…

気を取り直して…
ついでと言っちゃなんですが…つい先ほど(4:00PM)まで「ビーマメ」は工場でシャツ一枚に腕まくりをして「洗車機」の修理をしてました。(誰だ~?壊してた言うのは…)
もう寒くないどころか額には大粒の汗が… ^^;;;) 
とってもいい汗かいちゃいました!!

春の陽気を身体で感じました。



2009年3月17日 by   

3月17日火曜日、折からの風に乗って大陸より渡って来る「黄砂」で空全体に霞がかかったような朝を迎えました。
「黄砂」というとジャリジャリした砂?ってイメージがありますが、実は粒が細かくて締め切った部屋の中にも容易く侵入してくるらしいです。
目に入ったり、喉にくっついたりしますから出来る限りの防御策をお勧めします。

今朝はなんとすでに更新待ちの日誌があります。
「イケ麺?フロントマン」の日誌が…2つ。
美味なるラーメン記事ともうひとつ。
長時間並んでまで食べるというのが苦手な「ビーマメ」は、行列店というところにあまり行ったことがありません。
「食べたきゃ並びな!!」みたいな高びーなお店を一度経験してからですかね…
並ぶのは仕方ないとしても、並んでいる人の気持ち、待っている人の気持ちを考えたらもう少し何とかしろよ! みたいな感じでしょうか…
まぁ仕方が無いのかも知れませんが。

さくらの開花がさらに早まりそうです。
千葉辺りも今週末には咲き始めるようです。
通勤途中にある桜並木の枝の所々に小さな「蕾」が目立ってきました。
来週末が「お花見」のピークとのことです。
幹事の皆さん、出番ですよ!!

写真は黄砂に征服されつつある習志野店上空です。
やっぱりきれいな青空が良いですね!



2009年3月15日 by   ☆ナラシノ( ゚Д゚)y─┛~~

マズイ…家に忘れた…
(〃゚д゚;A アセアセ・・・
 ☆お返しを…(ノд-。)クスン
前もって用意していたが、
会社に持って行くのを…

一日遅れでお納め頂けるか??
 当店の女性陣に…
(>_<。)HelpMe!!

☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆



2009年3月14日 by   

昨夜からの暴風雨が「花見」の時期でなくて良かったです。
午後になって風は弱まってきましたが、雨は相変わらず止みそうにありません。
朝に比べて気温も下がってきたような…
しかし、「さくらの開花」は観測史上最速を更新しているようです。

巷では「川津桜」があちらこちらで見られます。
桜もいろんな種類があるようですが、やっぱり主流は可憐で儚げな「ソメイヨシノ」でしょうか…
薄い桜色の花びらは咲いている時も、散ってしまう時も何か心に沁み入るものを感じます。
何か「儚い…」というか、「虚しい」というか…
人に夢で 「儚い」…  人の夢なんて儚いものなんだ…
なぜか「源氏物語」が頭に浮かんできました。

もうすぐここら一帯も「花見のビッグウエーブ」が押し寄せます。
有名所でガヤガヤやるのも良いですが、静かな場所で儚げな風情を楽しむのも良くありませんか?
でもいざ花の下に座るとなぜか…「ワンカップ」が…
それも両手にしっかり握られているのはどうして? 
 



2009年3月13日 by   

今日は「13日の金曜日」…  なんて言っても最近はピンと来ないかもしれません。
以前から「13日の金曜日」…というと縁起が悪いとか、良くないことが起きる…と言われていましたが… 起きちゃいました。
今朝、「ビーマメ」の身に… か・な・り 落ちてます。
車をぶつけたとかではありませんが…
「13日の金曜日」…恐るべしです。
皆さんもお気をつけ下さいませ。

外は風がかなり強いですね。
車のドアを開けた時にあおられそうです。
仕事がなかなか捗りません。
「ビーマメ」の肩こり(背中のコリ)もそろそろピークを迎えておりかなりヤバイ状態。

こんな時は「パ~~~~っと」やるしかないですね。
思い切って何かにぶつけてスッキリしましょ!!

まずはお茶を一杯… (さくらの緑茶)



2009年3月12日 by   

道路際にある店の前に立てられている「のぼり」が千切れんばかりにはためいています。
空は雲ひとつ無い快晴の筈ですが… なんとなく「黄色っぽく」見えてしまうのは気のせいだけではないようです。
車のルーフやボンネットの上は黄色い「やつ」がしがみついています。
そうです!「やつ」とは「花粉」です。
昨日も凄かったようですね…
そんな日にゴルフに行って来たのですが、市川インター店のH店長の豪快なスーパーショットならぬ「くしゃみ」10連発は一見の価値ありでした。 笑えないくらいかわいそうでした…

最近、通勤ルートが混んでいるんです。
こちらに来てもう早2ヶ月が経過し、周辺の断片的だった道路のつながり方も「ジグゾーパズル」のように繋がってきました。
NEWルートを開拓しようと思うのですが、想定外の渋滞ににはまるのも嫌だし…
でも無駄にじっと待っているのも嫌だし…
おまけにナビの赤いVICS情報も腹立たしいし…

う~ん… 元々野生の「感」で走るのが好きな「ビーマメ」なのですが、最近都会慣れしてきて「感」が鈍ってます…

話変わって昨日のことですが「パンナコッタ」を一度に4個食べた人を見ました。
ご多分に漏れず、その人も「ひよこのおなか」をしてました。(悲)



2009年3月11日 by   ☆ナラシノ( ゚Д゚)y─┛~~

行って来ましたオープン戦!!!
 当店のTEAM26!! 3人で…
才才-!!w(゚o゚*)w
久々に飛び跳ねたので足がパンパンです。
やっぱり最高ですね球場は…
 今年はボビー最後の年(ノд-。)クスン…
優勝しましょう!!ヾ(=^▽^=)ノ
 新戦力の加わり期待できますね。
開幕戦まで応援歌、覚えねば…
「♪いーぐーちー!魅せてーくれー♪」

☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆



2009年3月10日 by   

現在、午後2時を回ったところです。
久しぶりの青空に太陽も機嫌良く温かい陽射しをおくって来ます。
今朝、通勤途中で見た桜の木には、濃いピンクの花がたくさんついていました。
花見の主役である「ソメイヨシノ」ではないようですが、一足早く私達の目を楽しませてくれます。

2月が終わり、もう3月もすでに10日です。
何だか早く↑ないですか!?(今ふうに読んでね!)
○○○「鍋」が美味しい季節もいよいよ終わり間近です。
「ビーマメ」は昨夜「ちゃんこ鍋」をつついておりました。
鶏肉と鶏モツに豚団子&鶏団子をトッピングして醤油ベースのあっさりスープで野菜も増量。
さらに…白ご飯、鶏のから揚げ、魚貝サラダをモリモリ食べた結果…見事な「ヒヨコのおなか」の出来上がり… ヤバイ… ここしばらく見ていないような数字が体重計に表示されました。
しか~し、冬の食材を美味しく食べるには、やっぱり「鍋」ですよね。
3月一杯はまだまだいろんな「鍋」を楽しみたいと思います。

クーポン持って行ったら10%引きでした!

写真は最近“おやつ断ち”している「ビーマメ」のおやつです?



2009年3月6日 by   

重~く垂れ込めた雨雲からの冷たい雨がなかなか降り止みません。
大安の金曜日は残念ながら「雨」の一日となりました。
気温もあまり上がらないようですから、体調を崩さない為にも温かくして下さい。

昨日、スタッドレスタイヤを脱ぎ、ノーマルタイヤに付け替えました。
「もう降らないだろ~!?」と決断してのことです。
こちらでは厄介者の「雪」ですが、スキー場ではまさに恵みの「雨」ならぬ「雪」となります。
先日のスキーの日誌にも有りますが、まさにホワイトパウダーのようなサラサラの「雪」の上を滑る満足感はまさにスペシャルですね。

また機会が有れば行こうと思います。
来年だろうけど…



2009年3月5日 by   

ビシッと晴れ渡りました~(快晴ですっ!)
五感すべてで「春」感じられるようないい天気です。
一昨日の「雪」は一体なんだったのか… 
太陽に背を向けていると柔らかな温もりが心地よくて、気持ちまで春めいてきますね…

習志野店の今日の日誌はこれが2つ目なのですが、1つ目の日誌には巷で話題になっている「おくりびと」を観てきた感想が書いてありましたね。
「ビーマメ」も観に行きたいと思っている映画です。
DVDとかネットで観るのもいいですが、やはりスクリーンで堪能したいですね。

今日、こんなに気持ちのいい日はホントに久しぶりです。
「桜」の開花予想も出たようですね…
人間をやっている限り、その道程に凸凹があるのは仕方がないですね。
でも「悪いこと」が有れば、その後にはそれに見合った「良いこと」が必ずあるのです。
だって、「桜」の花はどんなことがあっても春にはちゃんと咲きますよね。 (誰かが言ってました…)
辛いことや悲しいことがあっても必ず春は来て、花が咲くんです。

今日を、この素晴らしい天気の今日を、精一杯楽しんで行きましょう!!

写真は今日の習志野店上空です。