習志野店
2009年2月11日 by   

建国記念日の今日、2/11は朝から霙(みぞれ)が混じるような天気でかなり冷え込みが厳しい一日となりました。
「建国記念日」ってあまりピンときませんが、初代・「神武天皇」から延々と受け継がれてきた日本の歴史には日本国の誕生から現在に至るまで、二千有余年分の人間達の積み重ねた命の歴史でもあるんですね…

9日の月曜日に「明治神宮」に行ってみました。
年末の「行く年・来る年」では必ず登場する神社です。
「原宿駅」を降りて(ビーマメもついに原宿デビューしました)すぐのところに大きな鳥居があって、そこから砂利の道をズ~ッと歩いて行きます。
両脇を大木に囲まれたその道は空気が澄み、緑に溢れた気持ちの良いところでした。

本殿の写真をアップしましたが、写真では写らない「尊き何か」が存在しているように感じました。

最近、おかしな夢を見たものですから… お祓いの意味も込めて…
「夢」ですか? えっ、どんな「夢」かって…  
それはここではちょっとね~~~



2009年2月7日 by   

おはようございます。
今日は2/7、曇天で底冷え感がする先勝のSATURDAYです。
こんな天気ですから昨日とは打って変ってやや凹み気味のスタートとなりました。
でも凹めば何処かで凸っぱる訳で、差し引き「0ゼロ」と考えればあまり憂うこともないんですね…  おっ!前向き発言!

閑話休題。
最近、習志野店ブログを読んで頂いている方がとても増えてきてうれしい限りです。
時には落ち込んだ内容や個人的な事も綴ってきましたが常に自分の思う正直な気持ちを文字に変えてきました。
これからもみんなで楽しい「日誌」を作っていきますのでいろいろなご意見もお寄せ下さいね!

写真は昨日と同アングルの習志野店上空です。






2009年2月6日 by   

「イケメンフロントマン」… !?  誰だ…  どこにいるんだ!?
「お~~い!イケメンフロントマ~ン」…  シーン…   出てきません… 必ず探し出してやる! ってな訳で、さらにかぶせちゃいましょう! 

今日は朝から北風が吹き荒れ、容赦なく体温を奪っていきます。
しかし空は蒼く晴れ渡り、太陽も久しぶりに元気な姿を見せてくれました。
室内で日向ぼっこをしてたら汗ばむくらいの暖かさです。
今朝、太陽光を浴びながら出勤してきましたが、自分の身体の中で植物のように「光合成」で元気が作られているように感じました。

そういえば、そろそろ「花粉」が迷惑な時期になってきましたね。
当店のスタッフも今朝の朝礼で「花粉症の人は?」と尋ねたら半分以上の人が「ハァ~イ」と手を挙げていました。
私の知人の「ぴた」さんも昨日の朝、突然「花粉症になった!」と言ってました。
恐るべし、「花粉」。 マスクで何とかやり過ごしましょう!

今日の写真は 習志野店上空の「蒼空」です。
「バックナンバー」をクリックして「イケメンフロントマン」の日誌も見てくださいね!



2009年2月6日 by   ☆ナラシノ( ゚Д゚)y─┛~~

☆ビール&ソラマメ(^◇^)/カンパイさんのブログ…
毎日、面白いですなぁ~!!楽しみにしている人が多いのでは?
実は、ワタクシもその一人…

◎負けじと!ブログ!久々の登場!!☆習志野イケメンフロントマンデス(;-o-)σォィォィ・・・

今日はワタクシの趣味をチョット…
 ☆☆そう!ミニバイク…☆☆

 休日は朝から分解して…組付け、調整し、走る…
 どんなに寒くても走る…(゚_゚i)タラー・・・
 毎週…飽きもせず。。

☆暖かくなるとツーリングにも行きます(*゚▽゚)ノ
 去年は館山、銚子、富津、関宿…

◎ご当地のウマイ物を食べて、立ち寄り温泉に入って帰って来る。
そんな事をしております。(゚ー゚)(。_。)ウンウン

☆☆温泉の後、バイクで帰るでしょ?湯冷めに打ち勝つ体力が必要なんです…(ノд-。)クスン

暦では立春が過ぎましたが、本当の春!ツーリングのシーズンが待ち遠しいものですな…



2009年2月6日 by   ☆ナラシノ( ゚Д゚)y─┛~~

☆ナラシノ( ゚Д゚)y─┛~~

☆ビール&ソラマメ(^◇^)/カンパイさんのブログ…
毎日、面白いですなぁ~!!楽しみにしている人が多いのでは?
実は、ワタクシもその一人…

◎負けじと!ブログ!久々の登場!!☆習志野イケメンフロントマンデス(;-o-)σォィォィ・・・

今日はワタクシの趣味をチョット…
 ☆☆そう!ミニバイク…☆☆

 休日は朝から分解して…組付け、調整し、走る…
 どんなに寒くても走る…(゚_゚i)タラー・・・
 毎週…飽きもせず。。

☆暖かくなるとツーリングにも行きます(*゚▽゚)ノ
 去年は館山、銚子、富津、関宿…

◎ご当地のウマイ物を食べて、立ち寄り温泉に入って帰って来る。
そんな事をしております。(゚ー゚)(。_。)ウンウン

☆☆温泉の後、バイクで帰るでしょ?湯冷めに打ち勝つ体力が必要なんです…(ノд-。)クスン

暦では立春が過ぎましたが、本当の春!ツーリングのシーズンが待ち遠しいものですな…



2009年2月5日 by   

おはようございます。
今朝はそれほど寒くない朝を迎えました。
空は薄雲っていて太陽の在処は分かりませんが…

2月もすでに今日は5日。
毎日毎日が積み重なっていきます。
今日でなんと今年の1/10が終わってしまったのです。
気付いてみたら何も変わってないし、進んでないじゃん…みたいなことが周りにも沢山あります。
でも、ある人が教えてくれました。
「自分自身に1本(芯)を持っていないと目標からぶれてしまうものだ」と…
「自分というものを持っていないと周りに流されて、自分を見失ってしまうものだ」と…
その通りなんでしょうね~  ありがとう まる○さん

先日、珍しい「お餅」を頂きました。
4色の色と味が楽しめる「お餅」です。
黒い粒々が「ゴマ餅」、緑色のは「カビ」じゃなくて「青海苔餅」、赤いのは「海老餅」、オレンジっぽいのは「七味唐辛子餅」です。
どれも風味豊かで美味しいんです。
お餅はフライパンでちょっと焼いて食べると簡単で美味しいですよ!

ノーマル餅ならフライパンに並べて「ベーコン」や「野菜」、その他お好みの具を載せ、ピザ用チーズをパラパラと…   
「餅ピザ」にすると酒のつまみにもおやつにも持って来いですね!!



2009年2月4日 by   

気持ちの良い青空が懐かしくさえ思えるような曇天のWEDNESDAYです。
最高気温も10℃前後どまりの予報で陽射しがない分、余計に寒さを感じます。

さて、昨日は節分でした。 皆さんの処では「豆まき」をしましたか?
子供の頃は「歳の数だけ食べるんだよ!」と言われて、5つや6つで我慢したことが思い出されます。
今となっては「こんなにいらないよ!」という感じでしょうか…

ところで…この「節分」。
「季節の分かれ目」というものなんでしょうが…
なんで「春」だけなの?? 「夏」や「秋」、「冬」だって季節の分かれ目の日があってもエエじゃないか… という訳で調べてみました。

すると、やっぱり… 元々「節分」とは「立春」・「立夏」・「立秋」・「立冬」の前日を指す言葉なんだそうです。
ならば… 福を余計に呼び込みたい方は、年に4回の「豆まき」をお勧め致します。 効果が有ったら教えて下さい。
次回の「立夏」は5/5、「こどもの日」。 前日の5/4、「みどりの日」が「豆まき日」です。

今日、2/4は「立春」。 暦の上では今日から「春」ですね…
まだまだ春を感じるものは少ないですが、道端や、ベランダのプランターで「蕾」を膨らませ始めた草花は私たちより敏感に季節を感じているのでしょうね…

そうは言ってもまだまだ寒い!
皆さんも風邪(インフル患者急増中)には気をつけて下さいね!
写真は今一番の親友です♪



2009年2月1日 by   


0hhh!! クリスピー!!!

もらっちゃいました♥♥心優しい!!方に♥

もらってきた時・・・スタッフは興奮状態(≧ω≦●)

すっげぇ~~~~!!!!(≧ω≦●)
ドーナッツ食べたかったんですけどっっ
み~~た~~い~~な~~(●`Ⅲ´●)笑


種類豊富だった為・・・ケンカにならないように・・・

こっそり♦


公平にd(・ω<*)


分けておいしく頂きました☺笑




甘いモノがあるとやっぱりハッピー★★になりますね(●゜∀゜●)

疲れも取れてハッピー♫







2009年1月31日 by   

昨夜から冷たい雨が降り続き、なんとなく気の重い1月の晦日です。
現在、午後1:30.
朝よりも今の方が風が強くなった分、体感温度は低いような気がします。

風邪をひいちゃった人がいよいよ周りに増えてきました。
「インフルエンザ」検査で陰性の人も体力が落ちると感染率が高まります。
まずは体温を確保して抵抗力を落とさないようにしましょう。

畑町の「なっちゃんせんせい」もついこの間の日誌で「風をひかないように頑張ります!」ってUPした翌日に風邪で休んでました。
今日は何とか出てきたようですが…
「なっちゃんせんせい」…お大事に…

今日はもうひとつ…
市川大野の「りんご」さんが書いていた29日の「スパゲティの話」
「炒めた鶏肉としめじをミートソース缶に加え、トマトを煮詰めて仕上げは大葉で…」といったレシピです。
おそらく「オリーブオイル」等も使っているんでしょうが…
美味しそうですね~~  いや絶対に美味しいはず…
自分でも作って食べてみたい衝動に駆られてます。
そのうちに検証した結果を載せたいと思ってます。

写真は今から「ビーマメ」食べられる運命の「ホー○ズ」です。



2009年1月29日 by   

今朝は早かったですよ~
会社に8:30前には到着してました。
道路は当たり前の混みこみでしたが、今朝はいつもより早く出てきました。
通勤にもだいぶ慣れてきて時間が大分読めるようになってきたし、道路の繋がり方も分かってきました。

昨日の日誌で「修理したWISHを納車に行く」って書きましたが、到着して車を車庫にしまったところ、「上がってお茶を飲んで行きなさい」と声をかけていただいたので、つい上がりこんで2時間も過ごしてしまいました。
そこのご主人も奥様もとても気のいい人で、話をしていてつい時間が経つのを忘れてしまいました。
ありがとうございました。 またお邪魔させていただきます。

最近、自分は周りの人達にすごく助けられてるな~という感じが強いです。
そんな支えがあっての今の自分があるんだな…と。
みんな色々な悩みや苦しみを抱えながら、その中で倒れないように懸命に頑張っているのが見えるようになってきました。
もっともっと自分磨きと修練が必要です…(^^;  頑張るぞ~

こんな時はやっぱり「富士山」の壮大なスケールに感動してください。