ネッツタウン茂原
2020年1月16日 by   よっぴー

はじめまして
よっぴーです。茂原のニューフェイスです。
日誌デビューです。
これから頑張るつもり、で出張レポートです。

日曜日に幕張メッセで開催されました、
オートサロンへ行ってきました!
昨年同様多くの来客者で賑わってました。
特に多くの人が注目して見ていたものとは、、
GRヤリスでした。

見た目良し!カッコよさ良し!な上に
乗ってみたくなる性能の良さに
私自身も心奪われました。

また、GRヤリスだけでなく
トヨタブースにはスープラやヤリスが
展示されていました。
なかなか見る機会が無い車に
近くで「触れて見れる」ことに
車が好きな人も好きじゃない人も
興味が湧く楽しいイベントでした。

初めてのレポート、ちょっと緊張しました、、。
読んでくれて、ありがとうございます。



2020年1月10日 by   TAXI

こんにちは~。ようやく正月気分が抜けてきまし
た先日、水曜日帰宅してテレビのスイッチを入れ
ました。私が帰宅時間には深い霧が出ていました。
見通しが極めて悪く、車をゆっくり走らせました。
テレビのニュース映像も私を悩ませます。男性の
記者会見です。モヤモヤした気分だけで途中で寝
てしまいました。
翌朝、つまり昨日の木曜日は気持ちよく晴れわた
る朝でした。一変したという言葉がピッタリです。
通勤路を車で走ります。市原市鶴舞。トンネルの
前後が10月25日の豪雨で崩れてしまい現在も片側
交互通行で工事中です。信号で停車。良い景色で
シャッターを切りました。あれ?遠くの山の稜線
上に浮かんでいる白い三角形。皆さんも探してみ
て下さい。房総半島の中央より太平洋側ですよ。
見えちゃうの富士山。でも澄んだ空気のお蔭です。
そして気持ちも澄んできます。



2020年1月8日 by   TAXI

皆様、明けましておめでとうございます。令和2
年が皆様にとって良い年になりますよう、元気で
健やかにお過ごし頂けますよう、ご祈念申し上げ
ます。
年末年始は、どんな風にお過ごしだったでしょう
か。比較的穏やかな天候でしたので楽しく有意義
なお時間を過ごされたことでしょう。
私は年末にあの建物を見てきました。スマホで検
索すると「〇リンピックスタジアム」ですって。
スマホに教えられました。笑い。
警備員さんに「写真撮って良いですか?」って尋
ねると「外観は何処を撮ってもOKです。中には入
れませんけど。」ですって。
東京の新名所は、なかなか良かったですよ。



2019年12月26日 by   TAXI

こんにちは~。年末も押し詰まってきました。
当店の営業も27日までです。
28日から1月3日までお休みさせて頂きます。
新年4日からは新春恒例ぬりえ大会、ヤリスデビュ
ー初売りガンガンセールを行います。
是非、ご来店下さい。

皆様、1年間ご愛顧頂き、有り難うございました。
来年も引き続き宜しくお願い申し上げます。



2019年12月22日 by   TAXI

こんにちは~。今日は日曜日、冬至です。
柚子のお風呂に入って温まりたい寒さです。お休
みの人は、どうぞ、ごゆっくりなさって下さい。

さあC-HR特集の3回目です。早速、走ってみます。
トヨタGAZOO RACINGの味付けを試してみま
しょう。スタートボタンを押します。ハイブリッド
車独特の無音の始動。そしてモーターで走り出し
ます。室内は拍子抜けするほど静かで滑らか。
道路に出て10mもすると脚の強さを感じます。
車の流れに乗るための加速。この車両にとっては
いとも簡単な作業です。同時に定規を当てた直線
を思わせる真っ直ぐな走り。小さな革ハンドルを
軽く握っているだけですが直進を維持します。
信号が黄色から赤に変わります。あ、ブレーキが
ジワーっと、しっかり効きます。これは私みたい
な人間にも判るほどです。何処かで感じた乗り味
。ああハチロクの味です。確かにハンドルやペダ
ルも全てがハチロク風味。ムムやるな。純粋に参
りました。恐るべしGRスポーツ。我が店舗史上、
最強試乗車。GRフォースを感じて下さい。



2019年12月19日 by   TAXI

こんにちは~。街はクリスマスムードが高まって
きました。ラジオからはクリスマスソングが流れ
続けています。サンタさん達はプレゼントの用意
をしているのでしょうか。楽しい季節です。

さあC-HRの2日目です。当店の試乗車レポート。
外観を一目見るだけで「コイツただものではない」
そう感じるデザインです。通常の車両でもイカツ
イ顔は更に悪い顔に仕上り、完全に笑っていませ
ん。タイヤもホイールもGR専用。ギクっ。ホイー
ルの間から見えるブレーキキャリパーは白くペイ
ントされてGRって書いてあります。ドアを開ける
とシートからハンドル全てお馴染みのGRインテリ
ア。最上級グレードにして最高のスポーツ。そう
停車中もスポーツカーはカッコイイ。これです。
だから名車なんです。 つづく。



2019年12月14日 by   TAXI

こんにちは~。爽やかな風の良い天気です。
先月、RAIZEの特集をお送りしました。ちょうど
同じ時期に当店にやって来た試乗車がもう一台あ
ります。マイナーチェンジして新しくなった
C-HRです。しかもなんと「GRスポーツ」です。
今回の変更で追加された最上級グレードです。
オートマチック車はハイブリッド。マニュアル車
は1200cc直噴ターボ。当店には前者が赴任したの
です。もうTV-CMでも紹介されました。
そこで今日からC-HR特集をお送りする事にします
。この車は深いです。で、じゃあGRスポーツって
一体何?って思いませんか?今の時代、普通の車
達が良い製品になって曲がる、止まる、走るも高
次元でこなしている。さあスポーツの存在意義と
は?元々、C-HRってスポーツしているよね?
ですよね。
そこで私が感じたコイツの性格と佇まいを皆様に
お伝えしたいと思うのです。



2019年12月13日 by   TAXI

こんにちは~。昨夜、空を見上げましたか?満月
がキレイでしたね。
そういえば先日、今年の流行語が発表されました。
選ばれたのは「ONE TEAM」日本中が団結し明
るくなれました。
ちょうど、おとといのお昼に都内中心部でラグビー
日本代表選手達のパレードが行われてました。
今回のパレードは約800mの区間を選手たちが歩
いて移動するものでした。バスなどの乗り物と違
って詰めかけた大勢の人々の目の前を英雄達が行
進して行きます。彼らも写メを撮ったりラフな打
ち解けた雰囲気です。そして様々な激励や感謝の
言葉が飛び交っています。大きな歓声に涙する選
手もいました。昼休みの僅かな時間にテレビを通
じて素敵な時間を共有出来ました。
素晴らしい光景でした。

「ONE TEAM」になれて良かった。

色々な事があった今年ですが感動が蘇りました。



2019年12月7日 by   TAXI

こんにちは~。今シーズン一番の寒気がやって来
ました。今朝、横浜辺りでは雨にみぞれが混じり
初雪を観測したようです。どうか暖かくお過ごし
下さい。
今週、アフガニスタンで活動中のお医者様が何者
かに銃で撃たれて死亡した。というニュースを見
ました。先生は医療活動だけでは、この国の発展
はない。と農業の普及と用水路建設に尽力された
ようです。自ら重機を操作し建設作業を直接行っ
たそうです。
多くの現地国民から慕われ名誉市民の表彰も受け
ました。本当にお気の毒です。そして心からご冥
福をお祈りします。
先生は「アフガニスタンは40年も戦争しているが
そんな事をやっている場合ではない。敵も味方も
ない。力を合わせて復興する事が大切なんだ。」
とおっしゃる、お姿が心を打ちました。

先日行った皇居の写真です。
お濠と石積みを見て想います。小さな人間が大勢
の力を合わせて大きな石を切り出し、積み上げ、
水を引いた。水との関わり。
いつか先生の願いが叶いますように。



2019年11月30日 by   TAXI

こんにちは~。ここ数日、強い寒波がやって来て
日中も気温が低い状況です。空気も乾燥していま
す。うがい手洗いを励行して風邪などひかないよ
うお過ごし下さい。

先日の休みに父親を連れて東京に行って来ました。
目的は皇居で行われている大嘗宮一般参観です。
天皇陛下即位の式典が行われた建物の見学です。
私の親父は大工で、80歳になった今でも現役です。
きっと興味があるのだろうと誘った訳です。
現地に着くと皇居周辺は厳重な警備が敷かれ持ち
物検査、ボディチェックを行い皇居内に。あまり
混雑していません。広大な広場にゾロゾロと案内
されました。目的の建造物はそこに立っています。
普段は無口な大工さんも上機嫌で木材や木の組み
方を説明しています。太古から伝わる伝統的な技
法に魅せられたようです。警備の職員さんから12
月には取り壊すと聞いて、「もったいない」と言
ってました。楽しい一日でした。