ネッツタウン茂原
2016年3月4日 by   TAXI

こんにちは~。冷え込みが強まった今日この頃。
今朝は霜が降りて粉砂糖を振りかけたような風景
でした。
おとといの夜に行われた女子サッカーのオリンピック
予選。「第一戦が負けた日本には後が無い!」との
声の中、引き分けに終わってしまいました。
動きは良く、もう少しだったのですが…。
ボクが印象に強く残ったのは、試合後に無常な感じ
のインタビューに応える選手たち。
悔しい気持ちを押さえて堂々と、しっかり次を見据え
て話す顔つきに(ほんとに失礼かも知れませんが)
潔さを超えた『男らしさ』を感じました。
ますます応援したくなります。今夜も頑張って欲しい
です。
昨日は「ひな祭り」でしたけどね。
そんな今日の絵は梅です。
北風に負けず、凛と咲いています。春を感じます。
桜の前に季節を教えてくれるように。



2016年3月1日 by   TAXI

こんにちは~。風は冷たいものの、よく晴れた
火曜日です。春を感じます。
さて、この前の日曜日に「東京マラソン」が行われ
ました。早朝から道路規制や警備の様子がニュース
で伝えられていました。
たかが、マラソン大会で始まった、この大会も10回
目。参加者は37000人。世界で五本の指に入る
までに成長しました。
一般のランナーに混じって有名人、芸能人も走った
そうです。
放映権を勝ち取ったテレビ局は一日中、マラソン漬
けだったようです。
抽選に外れたボクは、見ている方に徹していました。
そして『来年は出たいなあ。』と思うのです。
昨日は朝から雨降り。
でも、やっぱり走りたくなって、いつもより、少し
多めにランニングしました。
『でも、毎年外れて、こんな気持ちを味わっている
方が幸せなのかも。当たって走ったら「こんなモノ
なのか」ってなるのかも…。』
そんな事ばかりを考えながら。



2016年2月23日 by   TAXI

こんにちは~。花粉が多く飛んでいます。クルマに
も凄く付着しています。
先日、「ボクの花粉症は収まっています。」と言い
ましたが、少し遅れて、しっかりやって来ました。

忘れていた事が目の前で蘇ることが他にもありました。
大型書店と一緒の建物で営業しているCDショップに
先日行きました。レジの近所の格安コーナーに、よく
吸い寄せられてしまいます。9割は見るだけですが、
たまに、お宝発見!となるのです。
この日も、いました。ボクを待っていたのです。
見つけたのは1970年代、米国で大活躍したグルー
プ。ヒット曲には「カリフォルニアの宿泊施設の情景
を歌った曲」や「気楽にいこう」という意味の曲など
数多くのレコードを売りまくったバンドです。
そんな彼らも1980年には解散しました。
そして今年初めにはリーダーがお亡くなりになった
そうです。
ボクが手に取ったのは、彼らが1994年に再結成し
ライブを行ったときのモノ。
1000円でお釣りがもらえたDVD。「大丈夫か?」
「知らない連中がモノマネしてたら…。」
大急ぎで帰宅し再生!「本物!!」
やっぱりカッコいい!
こんな事があるから人生は楽しい。
そして涙~。歌詞カードも無いパッケージには小さな
白黒写真が印刷されていました。
当時はメンバーの写真すら見た事無かったのです。
「音」しか知りませんでした。
それも良かったのかもね。



2016年2月18日 by   TAXI

こんにちは~。寒く引き締まった空気になりました。
人生、いろいろ変化する事があって、我ながら驚き
ます。
変わらない事もあります。昨日、久々に本社に書類
を届けに行ったところ、ご無沙汰の知り合いには「
お前、変わらねえな」と言われました。
反面、去年まで出ていた花粉症の症状が、今年は収
まっていたりします。そのほか涙もろくなってきた
のです。誰にも見られない場所なら良いのですが、
人前でも涙して困る事もあります。
先日の全社員大会でも、そうでした。
世間では、我々ネッツトヨタ千葉の一社員のボクを
メーカーである『トヨタ自動車』と同じと思ってい
る人が多くいらっしゃいます。(大変、光栄ですが)
でも、そんなボクもトヨタ自動車の社長には、お会
いした事はありません。
でも、ひそかに、トヨタ自動車の社長のファンです。
理由は一言では言えませんが、そうなのです。
今まで無かった事ですが、今回の大会ではトヨタ
自動車の社長のプレゼンVTRが流れました。
「いいクルマを作ろう!」と声をあげていました。
こういう映像を見ると会ったことは無くても、どんな
人なのか、判断出来ます。
きっと「いい人」だと思うのです。
(やばいウルッとなりそう)



2016年2月17日 by   TAXI

こんにちは~。寒暖の差が大きくなって春近しの
今日この頃です。皆様、お元気でしょうか?
身につける衣服で上手に調整して下さいね。

さて昨日は米国で行われた音楽の祭典「グラミー賞」
の話題がニュースになっていました。
中でも、日本人の有名な音楽家(世界で大活躍の)
も長年の実績が実って、遂に受賞されました。
本当に素晴らしい出来事でした。

ちょうど前日、15日には弊社の全社員大会が行われ
ました。
これは前年の実績で特に優れた成績を残した社員を
表彰したり、会社の、今年一年の活動方針を全社員
に伝える大会です。
お陰様で当店からも7人が、この栄誉を受ける事が
できたのです。何かダブる部分があってジーンとし
ました。

今日は絵を描いてみました。
とても気温が高かった15日の朝、今年初めて空高
く、遠くまで届く、澄んだ声のヒバリの囀りを聞き
ました。空中で、ほとんど動かず、鳴いているので
す。青空の下の素敵なコンサートでした。



2016年2月9日 by   TAXI

こんにちは~。暦の上では立春を過ぎて春になり
ました。しかし寒さは更に厳しくなっております。
どうか、温かくお過ごし下さい。
さて今週末はバレンタインデーです。もちろん
オッサンのボクが新しい恋の話をする訳ではあり
ません。(そんな期待しないか)でも午後のワイド
ショーでは芸能人の恋の話が毎日毎日、伝えられて
います。そして週替わりで登場人物が変わり、その
都度、司会の男性はコメンテーターの面々に向って
「どう思います?」そんなやりとりが続くのです。
この種の話題は、きっと人類誕生の時代から変わら
ず永遠に好まれるのでしょう。
好みといえばバレンタインのチョコもTVで話題です。
高級品から手作りの品まで様々。見てるだけでヨダレ
が出そう。フフフ。
『ようし、今週はお客様にチョコを配ろうかな』
そんな事を考えています。
写真は千葉県の中でも内陸部の木更津市真里谷付近
で撮った富士山です。山の間からギリギリ見えます。
雪の頭だけ。ボクの好きなホワイトチョコみたい。



2016年2月5日 by   TAXI

こんにちは~。澄みきった青空の茂原地区です。
この空気感は冬の、この時期ならではのモノです。
『好きだなぁ』と思っていたら事務所内で鼻をかむ
音。どうやら花粉が飛び始めたらしいです。あれ?
ボクは症状が出ていないなあ。年齢を重ねるとアレ
ルギーが出にくくなるそうです。きっと加齢の副産
物なのでしょう。
花粉症の皆様には、お見舞い申し上げます。
そういえば、アレルギー反応は出なくなったのです
が今年とにかく手先が冷えます。対策としては手袋
を着用しています。運転中も、朝のランニングも。
ランニングには厚手の手袋は欠かせません。身体は
汗をかくのですが指先は切れそうな冷たさ。手袋に
は助けられてます。
実は1月末に館山のマラソン大会に出場しました。
結果はまあまあ。もちろん手袋も一緒に42キロを
走ってきました。フフフ。3月には更に長い距離を
走ります。ますます、練習にも熱が入ります。
今日は夜明け前の国道からの空です。
時々ボクに尋ねる人がいます。「寒くないですか」



2016年1月27日 by   TAXI

こんにちは~。朝晩の気温がますます下がり、今週
は遂に氷点下の朝が続いています。世間では、イン
フルエンザが猛威を奮って。学級閉鎖などの事態に
なっています。どうか、お体には十分、ご注意下さい。
昨夜、サッカーU23日本代表が勝利し、リオデジャ
ネイロオリンピック出場を決めてくれました。
サッカーファンは、もとより日本中が喜んだ出来事
でした。「やっと枕を高くして寝られる…」人がいる
かも。
オリンピックの実感が、いよいよ湧いてきました。
そんな昨夜、お伺いしたお客様の飼い猫ちゃん。
ご年配のご夫婦のご家庭で自由奔放な暮らしぶり。
知らない人のボクが、いても全く平気で遊んでまし
た。最後は姉弟二匹で寝てました。
温かそう。眠りを誘うネコでした。



2016年1月17日 by   TAXI

こんにちは~。朝夕は気温が、ますます下がり風邪
が流行っています。うがい手洗いをしましょう。
昨夜はサッカーオリンピック予選で戦っている日本
はタイに快勝!という嬉しいニュースが良い朝に
してくれました。寒さが吹き飛ぶ温かい話でした。
先日、板金屋さんに年始のご挨拶に行きました。
すると、作業場に社長さんがいました。
「寒いから温まっていけ」との声。
その暖房の正体は「廃油ストーブ」。燃料はエンジ
ンから抜いた、使い古しのエンジンオイルです。
とてもシンプルで暖かい特長を持っています。
そして真っ黒な廃油が燃料のクセに全然、臭いは
しないです。そんな鉄のストーブの上にはヤカン。
しっかり水を入れてあります。「せっかくだから…」
と缶コーヒーを入れてご馳走してくれました。
大昔、ボクが新人で入社した店舗の工場に、この
ストーブがありました。オンボロな工場でした。
懐かしく思い出しました。
そうそう廃油と言えば、我がトヨタ自動車も廃油燃料
を利用してパリダカールラリーに参戦。
今日もランドクルーザーが2台、南米の砂漠を走って
います。廃油と言っても天ぷら油の廃油。
不純物を取り除きディーゼルエンジンの燃料に使って
いるのです。だから地球に優しいレースカーだそう。
気になるレース状況は、現在かなり良いです。
こちらの応援もお願い致します。
もうすぐゴールです。



2016年1月13日 by   TAXI

こんにちは~。寒さが増してきました。どうやら冬も
本格的に始動したようです。昨日は朝方に雪がチラホ
ラ降りました。幸いに大雪にならずホッとしました。
今日も朝から冷えます。皆様、温かくしてお過ごし
下さい。
先日、「シャア専用オーリス」の話題をお話しました。
お陰様で先週末はシャアファンのお客様が大勢おいで
くださいました。そして写メを撮りまくり。
試乗車が、これだけ人気モデルになった事はありま
せん。もちろんご試乗は更にヒートアップ。
茂原地区に「シャア」が増殖されたのでは…。
と心配しています。(笑い)
この試乗車は17日まで茂原にありますので、お早目
にご来店下さいませ。
もちろん、ご試乗の際は安全運転をお願いいたします。