ネッツタウン茂原
2015年3月27日 by   TAXI

こんにちは~。澄んだ青空、今朝はキーンと冷えた空気
でした。いよいよ金曜日ですね。土、日がお休みの皆様は
今日一日ラストスパートのつもりで頑張りましょう。
学生さん達は春休み突入。ゆっくりしてる卒業生もいらっ
しゃる一方、勉強にスポーツにタイヘンだあー。
そんな人も多いかも。
ふう~。と深呼吸も大切ですよ~。
今日の写真はピーンと張り詰めた気持ちが一気に抜ける
一枚です。クルマはスペイド。
この車は小物入れが特に充実した車両なんですが、その
小物入れスペースにドップリと浸かった3匹のネコ。
温泉か~?
これなら楽しいドライブは間違いなし。こんなHAPPYな
使い方もあるんですね。
勉強になります~。フフフ~。



2015年3月22日 by   TAXI

こんにちは~。「いよいよ、春も本格的に始動!」との
ニュースがラジオから流れていました。ソメイヨシノが九州
で開花したそうです。
どうりで今日は穏やかな晴天の日曜日。昼寝したい位です。

写真は先日、救援活動を行った時の風景です。
コチラは始動出来なくなってました。冬の間、長い冬眠で
バッテリーが上がっていました。
何となく可愛い二台のクルマが向かい合って、見ている
コッチが笑いたい気持ちです。フフフ。
もちろんエンジンは無事に(?)かかりました。
でも、こうなったらバッテリーは交換です。出先で困るのは
イヤですもんね。

バッテリー交換して春の遠足に、いってらっしゃ~い~!



2015年3月20日 by   TAXI

こんにちは~。ポカポカと温かい気温で過ごしやすい
茂原地区です。しかし花粉なのか黄砂なのか空は鉛色
です。
このページをご覧の皆様の中にはトヨタ純正ナビをお使い
の方も大勢いらっしゃる事と思います。
トヨタ純正ナビは盗難対策がしっかりしていてナビ本体を
盗まれても泥棒に個人情報が知られないようになって
います。合言葉を入力するのです。
パスワードには「好きな食べ物」なんてのもあって、お客様
の好物を、ふいに聞いて、おかしい気持ちになることも
あります。
今日の写真は先日偶然、発見したクルマです。草むらで
冬眠中でした。コイツの名前は「カローラレビン」です。
40年も前のスポーツカーなんです。今見ても、このボディ
カラーは目立ちますね。
あっ。思い出しました。ボクの好きな食べ物「ウニ」。でも
やっぱり「カニ」かなあ。「カニ」です。
アレ~クルマから離れますね。



2015年3月11日 by   TAXI

穏やかに晴れた茂原地区です。
今日は東日本大震災から4年の日です。先程ご来店の
お客様とも、そのお話をさせて頂きました。
日本中が、あの日を思い出します。



2015年3月6日 by   たんく郎

トリ夫です。
軽自動車を何台か売りましたが・・

初めて観ました、「を」ナンバーの車を!(驚)

ところで皆さん、電話などでで「を」を
説明するのに何て言ってますか?

若手は、「みかんを食べる・・」の「を」です。
や、「WO(ダブルオー)の「を」です・・と。
スマートですなぁ・・笑

オヤジのトリ夫は小学生の頃、「かぎの「を」」って言ってました。
そういう風に言っていた年代の方多くないですか?

そこで不思議に思って調べました。
なぜそんな風に言ってたのか?

電報用語らしいです・
「朝日のア」「いろはのイ」「上野のウ」・・
で、「かぎのヲ」。
かぎは「鈎」と書くらしく、先が曲がった金属・木製の器具で
物を引っ掛けたり、とめたりするのに用いる・・と。
「を」が鈎でひっかける字形から来た呼び方のようです。

メールやL○NEで連絡するご時世・・
電報が減っくるのと比例して、
「を」の伝え方も変化してきたんですね。

ええ・・・オヤジですが、なにか?(笑)



2015年3月5日 by   TAXI

こんにちは~。ポカポカと温かい茂原地区です。

最近、ぼんやりテレビを見ているとCMで、ちり紙交換の
おじさんのようなネコの運転手を見かけて、思わず「クスっ」
っと笑っています。
そんな矢先の今日、ご来店のお客様の取材を始めたところ
得意技は「運転」だそう。それならと、チビッコ自動車の
運転を依頼しました。もちろん快諾!写真のとおりです。
フフフ。楽しいでしょ。
ご出演のスターのご紹介です。
オダカさんチの「クルミちゃん」7歳♂。犬種はトイプードル。
元々小型のトイプードルの中でも「クルミちゃん」は更に
小型=プリティーです。
奥様と、どこにでも一緒、夜も一緒にお布団に入るそう。
でも「毛が抜けない子なので手がかからないのよ」と奥様。
しかしそれは毎月、美容室に通ってキレイをキープしている
からこそ、だと思います。
一般的に小型犬は散歩させないと思っていたボク。
ですが「クルミちゃん」は朝、夕、晩に歩き、スタイルと健康
を維持、もちろん奥様がお付き合い。
もはや奥様は専属マネージャーのようですね。ハハハ。
可愛いドライバー紹介コーナーでした。



2015年3月3日 by   たんく郎

久々のトリ夫です。

昨日、東京の飯田橋まで行ってきました。

東京逓信病院

昔は、郵政関係者しか利用できませんでしたが、
今では、一般の患者さんも利用可となっているみたいです。
立派な病院でした。

ぶらり散歩してますと、こんな立て札が・・
見づらいかもですが・・

「日本赤十字社発祥地」
明治10年西南戦争の際、
佐野常民・大給恒らが傷病者救援活動等の為設立した
博愛社を前進としたもので、その本拠地を
この地、桜井忠興邸においた・・と。

日本赤十字社といったら、一昨年H○Kの大河ドラマ
主人公の新島八重が晩年尽力した事で有名ですね。

さすが東京!メジャーどころがいっぱいですね(笑)



2015年2月25日 by   TAXI

こんにちは~。曇り空の茂原地区です。この2日間、気温
が高めの温かい日が続いています。
しかし、こんな日は花粉が多く飛んでいます。
外の展示車は朝、洗っても夜には黄色くなります。
ちょっと困りますね。

さて今日は先日、お客様宅で会ったペットのお話です。
それはオオノさんチの「ニャータ」♂です。
オオノさんチは以前にもネコを紹介させて頂きました。
しかし、その後どこかに行ってしまい行方不明になった
そうです。
寂しい日々が続いていた昨年夏に、ご近所に住む親戚の
方がスポーツ施設の隅に捨てられていた、この子を発見
し連れてきたそうです。
それからは元の明るい家庭に戻ったようです。フフフ。
この「ニャータ」はイタズラ大好きのワンパクです。写真を
ご覧下さい。周囲はボケていませんが本人はピンボケ。
素早くコタツの陰から頭を出しコチラを偵察しているのです。
まるでボクサーです。
少しでも動くものがあれば飛びかかりネコパンチ!それは
ボクの手にも及ぶのです。
幸い、自分の強さ(?)が分かっているらしく爪は出ていま
せんのでケガはありませんが…一同大笑いでした。
ちょっと困ることも笑えると楽しいですね。



2015年2月17日 by   

こんにちは、こやかっぺです^^

先週はバレンタインでしたね!
チョコレートはもらえましたか?
上手に作れましたか?
美味しいチョコレートは食べられましたか?


当店ではご来店のお客様にPEACE COFFEEさんの
ラテアートドリンクをこの日限定で
お出ししておりました。

各テーブルでは
「かわいい~!」「写真とっとこー」「もったいない!」
なんて声がちらほら^^

喜んでいただけたみたいで私共もとっても嬉しいです。



スタッフ男性陣には、、、
今年はくじつきのお菓子セットを
プレゼントさせていただきました!
なんと当たりは30分の1の確立!!!
倍率高い(笑)

当たったI先輩、おめでとうございます!
はずれてしまった29名の皆様、
来年もお楽しみに!!
はずれ、の文字もこだわりました!
一枚だけ載せておきます。
力作です。

「歯がずれてる」→はずれ
です(笑)

楽しい楽しいバレンタインでした*



2015年2月12日 by   TAXI

こんにちは~。ポカポカ陽気の茂原地区です。
優しい日差しの中で運動するって気持ち良いですよね。
ちょうど先日、ご来店下さったタナカ様と、そんな話で
盛り上がりました。
以前からランニングをやってると聞いていましたが、予想を
超えていました。ちょっと紹介しちゃいます。
ランニングレースの中でも最も過酷なレースを目指してる
そうです。ムムム。
それは富士山の麓の森の中を延々走るもの。その距離は
160km以上!!そりゃあ、あまりに長い道のり。
スタートしてゴールするのは次の日の夕方。
もちろん完走率は…。あまりに危険な行為なので、その種
の他のレースで実績を積み上げて、やっと申し込み出来る
そうです。
そんな野蛮なレースに挑戦している人には、とても見えない
優しいタナカ様、最終的にはフランスのレース出場が目標。
早く出場出来るようお祈りしています。
楽しいお話をしたボクも、かなり、やる気が出ました。
昨年秋から使い込んだ靴に別れを告げて新型を購入。
(写真左が新品)今年は50kmのマラソンに挑戦します。
元気なうちにチャレンジします。