ネッツタウン茂原
2015年2月3日 by   たんく郎

「キミハナニモノダ」

「オレハオマエガアキラメタスベテダ・・」

でお馴染み?の新型ヴェルファイアのCM。
観ていて、またまた気になったトリ夫でございます。

デザイン?色?BGM?撮影場所?

いいえ・・。
それは何かと言うと・・

本当に白いゴリラっているの?
って事です。
えぇ、視点がズレてるトリ夫ですが、なにか?(笑)

ググってみますと・・

います!

ま、正式には「いました!」が正解ですが。

名前は「コピート・デ・ニエベ」
由来は「雪片」(スノーフレイク)。
1966年から2003年まで、
スペイン・バルセロナの動物園で
飼育されたいたそうです。

ミニミニ情報でした。

今週末、ヴェルファイア発表会
展示車も来ます!
ぜひ、皆様のご来店をお待ちしております。



2015年1月30日 by   TAXI

こんにちは~。冷たい雨の降る茂原地区です。
ショールームからは「雪にならず良かった~。」そんな声が
聞こえます。
こんな寒い金曜日に、ご来店された安藤様の車内で珍しい
免許証を発見!!早速インタビューさせて頂きました。
これはペット病院で発行している診察券なんだそうです。
フムフム。
今日は「ムック」はお留守番だそう。2月2日で4歳のこの子
は、いわゆる残っている子だった。目と目が合って
「私を連れてって~。」サインにメロメロ。一目惚れ。
「でも、お家に来たときには、イタズラ大好きで困った。」
と奥様。そんな言葉のとおりなのか、奥様がメインの飼主様
だそう。
旦那様には吠えるんだそう。フフフ。
この免許証のお陰で楽しいお話が聞けました。
そういえば、なんとなく、懐かしい感じがすると思ったら、昔
流行ったネコの暴走族免許証を思い出しましたよ。



2015年1月29日 by   TAXI

こんにちは~。眩しい日光がショールームのガラスに
当っています。しかし、風は冷たい茂原地区です。
写真は先日、見つけた古いクルマです。とても綺麗な
状態です。名前は「ソアラ」。当時、トヨタの最高級、
スポーツサルーンでした。
室内の広さよりも、スマートなボディーと豪華な内装、
ピカピカ光るデジタルメーターが注目された時代でした。
これからも大事に乗ってもらいたいクルマでした。

さて時代は変わり当店では、フルモデルチェンジされた
ヴェルファイアが話題です。
力強いデザイン、広々室内、世界初の快適さ、もう注目!!
ぜひアナタも感じてください。



2015年1月28日 by   TAXI

こんにちは~。寒さが戻ってきた茂原地区です。温かく
して下さいね。
さて先日25日にお休みを頂いて館山で行われたマラソン
大会に行ってきました。実は、その数日前から風邪をひい
てしまい万全な体調では、なかったので心配でした。
『最悪の場合は不参加でも仕方ないな』と思っていたん
です。
しかし口は災いの元、24日にご来店されたお客様に
マラソンの事を指摘され、つい、「走ります」とポロっと言って
しまったのです。もう参加が確定!「走れメロス」の気持ち
でした。
そんな不安は当日の朝の天気が吹き飛ばしてくれました。
風も無く穏やかな晴天でした。
すると何とか完走出来てタイム的にも満足の数字を残せ
ました。もちろんヘロヘロでしたけど…。
写真はスタート前30分の様子です。コレがスタート時には
満員電車になりました。



2015年1月24日 by   TAXI

こんにちは~。曇り空の寒い茂原地区です。
先日、お客様のところから自家製の干し柿をもらって
きました。写真は3個ですが袋に10個くらい入ってました。
事務所に居た人たちで分けて食べてしまいました。
ご馳走様です。
その中の「セキチャン」と「コヤカッペ」という若い女子は
「干し柿を食べた事が無い。」というので、食べてもらい
ました。
感想は「硬い、普通に食べれる、美味しい」とか「干し芋
に食感が似ている」だそう。
ちょっとお姉さんの「トモちゃん」は「だいすき~!」なん
だって。
なるほどね。
今は作っている人は、ほとんどいないし、馴染みがないん
でしょうね。
世代差を感じた体験でした。



2015年1月22日 by   たんく郎

こんにちは、トリ夫です

今年も担当となりました・・。
他の人がいいよ~、とおっしゃる方も多いかと思いますが
我慢して?お付き合いくださいませ。

さて
昨日休みだったので、日帰りで行ってきました・・
JAXA(Japan Aerospace Exploration Agency)
「宇宙航空研究開発機構」

えぇ・・種子島まで。

・・・

・・・

・・・

って、ウソですよ~(笑)

実は
JAXAは千葉県にあります。
「JAXA 勝浦宇宙通信所」

何回か行って入れず、今回やっと行けました。

はやぶさ2の打ち上げも記憶に新しい、今話題のJAXA

見学できますから、子供はもちろん、大人にも楽しめますよ。
ウルトラ警○隊の「地球防衛軍基地」みたいで(笑)

Let’s Drive♪ with Netz!



2015年1月21日 by   

こんにちは、こやかっぺです^^

毎年恒例の“ぬりえ大会”!!!
今年も昨年に負けないくらい
たくさんのお客様にお持ちいただきました!


写真の通り、こーーーーーーんなに!!!
端から端までびっしりと。
うれしいですね><

Vitzお菓子BOXをゲットしたお子様方、
喜んでくれたかなぁ?

お父さんお母さんにはこんなにいっぱい?!
と驚かれることもしばしば(笑)


25日(日)まで飾らせていただきます^^
皆様、ありがとうございました!



2015年1月15日 by   TAXI

こんにちは~。乾燥していた茂原地区に久々に雨が降って
います。今は風も無く静かな正午です。
午前中、大きいワンワンがご来店下さいました。
ここで、ご紹介させて頂きますネ。
タケウチさんチの「ロニー」君です。真っ黒な毛が特徴の
ラブラドールレトリバーという犬種です。
取材するにあたり「何か、エピソードはありますか?」との
ボクの問いかけに。
ラブラドールって、とても賢く、頭が良いってイメージを持って
いる人がほとんど。でも実際には1歳前の子供時期は
イタズラが物凄く、家を一軒、破壊してしまうという意味で
「ハウス デストロイヤー」って欧米では呼ばれているそう
です。
ご多分に漏れず「ロニー」も最初は、かなりの強敵だった
そうで、カーテンを引っ張り、力が強すぎカーテンレール
まで、もぎ取ってしまったりと暴れまくったそうです。
(……あっけにとられてしまいました)
飼い主のタケウチさんは過去に6頭ほど犬を飼った経験が
あり、ラブラドールの性質を知っていたから無事に(?)
今も仲良く暮らしていけるそうです。
写真のように言う事をきいて、おとなしくしている「ロニー」
の年齢は1才だそう。
次のご来店が楽しみです。「また来てね。ロニー!」



2015年1月14日 by   TAXI

こんにちは~。風も無く穏やかな晴天の茂原です。
明日は崩れる予報が出ています。
さて海の向こうの米国デトロイトで、国際自動車ショーが
始まりました。
全世界的な原油安の影響なのか大型車や高級車、
スポーツカーが復活の兆しだそう。
そしてリコール問題もあったため最新の安全技術にも
注目が集まっているそうです。
個人的には日本メーカーの新しい製品も気になりますけど。
写真はボクのジョギングコースから見えた昨日の富士山
です。世界では物騒なニュースが流れていますが、
平和と安全な社会を願います。
富士山を見ながら走って、そう思いました。



2015年1月11日 by   TAXI

こんにちは~。気分良く晴れわたる青空の茂原地区です。
こんな日のドライブは最高ですね。ウフフ~。

さて今日も先日の続きの巻です。
50年以上も昔のショーモデルの更に上のフロアではトヨタ
、ホンダで実際に販売された市販車と当時のレース暴れ
まくった車両が展示されていました。(写真のとおり)
手前の2台は、もはや伝説の中のクルマです。
手前の青/白は「トヨタS800」。右の黄色は「ホンダS800」
共にレース専用車。名前から張り合ってた??
今では信じられない事ですがエンジン性能ではトヨタの2倍
のホンダ、対するトヨタは軽さと操縦性で挑んでいた。
そしてサーキットでは互角だったというのです。
ちっちゃい暴れん坊達は静かに止まっていました。
当時の熱い思いが皆様に伝わるでしょうか?

ボクはサイコーでした。