南流山店
2021年6月24日 by   ザク五郎

みなさんこんにちは

三度の飯より占い好き
どうもザク五郎です。
(ΦωΦ)

毎日、通勤前に朝の情報番組を見てから
出勤するのがルーティンなのですが

その番組内に占いのコーナーがあるんですね

元々そんなに占いを信じる方では無いので
占いの結果が良い時はあまり気にも留めず
最下位と言われるとちょっと気になる訳です
( ;∀;)

結果見ない方がいいんじゃないかとも思っております

そしてその時に言われるラッキーアイテム
その日の運勢が悪かったとき
つい探しちゃいます。

そして今日の通勤前の事

いつも通り情報番組を見ていると
今日の運勢はいまいち
(;´Д`)

よし!ラッキーアイテムで今日も乗り切ろう!
そう思って見ていると

今日のラッキーアイテムは!

「イヤリング!」

(*´▽`*)アハハ、
中年のおっさんにイヤリングだって、、、

そんなもんして営業でけるか~!!
白い目で見られること間違いなし
(;゚∀゚)=3ハァハァ

と言う訳で今日はラッキーアイテム無しで
乗り切ろうと心に決めた
ザク五郎でした。






2021年6月18日 by   爆)セールス

こんにちは。

梅雨入りし、天気の不安定な日が続いておりますが、
本日は天気の崩れもなさそうです。

さて、当店では6月26(土)、27(日)は携帯料金相談会を行っております。
料金プランも年々変わってきております。

当日は試乗会も行っておりますので、お時間ございましたらこの機会に是非お立ち寄りください。。



2021年6月15日 by   ザク五郎

みなさんこんにちは

三度の飯より散歩好き
どうもザク五郎です。
(ΦωΦ)

梅雨時のあじさいの季節がやってまいりましたが
あじさいで有名な鎌倉に県をまたいで行くには
はばかられる昨今

じつは当店から車で10分ちょいの
北小金駅近くにもあじさいの咲き誇る
お寺があります。

遠出しなくても見れるやん
(;゚∀゚)=3ハァハァ

ハイシーズンは拝観料がかかりますが
近所で季節感のある
お散歩を楽しめるのは良い事ですね。

ちなみに紫陽花(あじさい)とは
藍色が集まったもの
「あづさい(集真藍)」が
訛ったものが語源と言われています。(諸説あり)

あづは集まる、小さなつぼみが重なる様を
藍は青い花を表しているそうです。

七色花とも言われるあじさいですが
語源が訛ったって言われると
なんとも、、、
ゲフンゲフン (;´Д`)

うちの嫁は紫陽花大好きにもかかわらず
ナメクジとカエルが大の苦手なので

紫陽花きれい (≧∇≦)キャー
ナメクジー! Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
紫陽花かわいい (≧∇≦)キャー
カエル!!  Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

とエンドレスしておりました。

今日の日誌は
雨にも負けず梅雨にも負けずの
宮澤ザク五郎がお送りしました。







2021年6月3日 by   ザク五郎

みなさんこんにちは

三度の飯よりスライドドアが好き
ザク五郎です。(ΦωΦ)

ただいまネッツトヨタ千葉 南流山店では
シエンタを屋内展示中です。

コンパクトなサイズに使い勝手の良い
スライドドアに3列シート!

いざという時は最大7人乗車できる
マルチパーパスな一台です

特に開口部の広いスライドドアは
小さなお子様から乗り降りが困難な方まで
幅広く支持されるポイントですね

個人的にはスライドドアが特に
しっくりとくるんですが

入り口が引き戸って日本らしいですよね
(脱線の予感(ΦωΦ))

洋風の家屋はみんなドア形式ですが
日本家屋は引き戸が特徴です。
(;^ω^)

でもなぜ?
それは防犯に優れているからだそうです。

なので日本でもお城の門やお屋敷の門など
防衛を強く意識するところには
ドア形式が採用されているんですね
適材適所と言う訳ですね。

つまり家屋の引き戸は
ご近所さんとの信頼関係があるからこその
引き戸文化なんですね
φ(`д´)メモメモ...

しかも西洋のドアは防衛に強く
内側に開くタイプ
敵が来ても中から押し返せるように出来ています

それに対して日本のドアは
狭い土地の事情もあり防衛よりも
玄関を広く使える外開きタイプ

外開きのドア、引き戸
なんとも日本らしいです

今日のまとめ!

日本の建具やドアの構造は
サッシと思いやりが形になったものですね。

、、、、
いや、このダジャレが言いたいがために
書いたわけでは無いんですよ、、、

(;´Д`)

今日の日誌は
ダジャレ大好き引戸錠がお送りしました。

皆様おサッシ下さい。







2021年5月20日 by   爆)セールス

こんにちは。

今週は天気のはっきりしない日が続いております。

今年は梅雨入りも早そうですので、当社ボディーとガラスの撥水パックという商品が只今とてもご好評頂いております。

さて、当店では今週は試乗会をおこなっております。
コンパクトカーからSUVまで多数試乗車をご用意しておりますので、是非この機会にご試乗ください。



2021年5月18日 by   ザク五郎

みなさんこんにちは

三度の飯より雨が好き
レイニーブルーザク五郎です。
(ΦωΦ)

すでに雨の季節に入った沖縄地方、奄美地方ですが
関東も例年より早い梅雨入りになりそうですね。

夏の猛暑に比べると
梅雨の方が好きなんですが
車にとっては辛い季節ですね

梅雨時の運転は
雨の視界不良や路面の滑りやすさ等
危険がいっぱいです。

なにせ数トンもある車を支える4本のタイヤですが
路面に接地しているのは
手のひらサイズの面積でしかないんですから

そんな手のひら四個分の接地でタイヤは

車の重さを支える、動力を伝える、
路面の衝撃を和らげる、車両を曲がらせる
色んな役割を持っています。
(;゚∀゚)=3ハァハァ

タイヤって重要ですね!

特に雨の路面では残りの溝がスリップサイン
を超える1.6mmの場合
時速80km走行で新品タイヤに比べて
10mも制動距離が伸びるそうです。
((資料:2020年 JATMA)

もし、お車のタイヤが心配でしたら
お気軽にご来店下さい
プロのエンジニアがアドバイス致します。

また雨の日の視界を良好にする
ガラスの撥水コートも2,750円(税込)で施工
しておりますので

皆様のご来店お待ちしております。

今日の日誌は
牛丼はいつもつゆだくのザク五郎がお送りしました。














2021年5月11日 by   ザク五郎

みなさんこんにちは

三度の飯より散歩が好き
どうもザク五郎です。
(ΦωΦ)

昨日は気温もかなり上がり
天気も良かったので久しぶりに
原付でお散歩してきました。

自宅近くの農道を走ること10分
色とりどりの花が咲いていました。

(花の名前はもちろんわからない汗)

心の中で
お花の宝石箱やぁ~などと

ありきたりな彦〇呂風な感想を
浮かべつつ
春の景色を満喫してまいりました。

こういう時にすらりと花の名前が出てくる
とかっこいいんですが、、、

もちろん名前がわからないので
学校から帰ってきた子供たちに

お花がきれいだったよ、などと
小学生レベルの感想を述べつつ

春の休日を過ごしました。

誰か写真をみて花の名前がわかる方は
コッソリザク五郎に教えてください。

君の名は???

今日の日誌は
頭の中お花畑のザク五郎がお送りしました。



2021年4月27日 by   さかちゃん

みなさんこんにちは!!

今日も一日天気も良く、過ごしやすい1日となりましたね。ただ今朝は気温が低くとても寒く感じました。一日の気温の変化が激しくなっておりますので、みなさんも体調管理には気を付けて下さいね。

少し前に、自宅でのお話を日誌でさせて頂きましたが、アクアリウムを少し進化させてみました。

水草や、岩のレイアウトなど考えるだけでも楽しいのですが、なかなか思った通りにはいきません。ただ前よりは少しそれっぽくはなってきました。ただの自己満足だけでなく、少しでもお魚さんが暮らしやすい環境作りを心掛けて、自分の理想の姿に近づけていきたいと思います。

変化がありましたらまたこちらでもご報告致します。



2021年4月23日 by   静馬氏

こんにちは(^^)
気候もだんだん温かくなり、暑がりな私にはしんどい季節が少しずつ近づいてきております…( 一一)ヤレヤレ

さて、話が270度変わりまして……最近、隣のユーカー(中古車)展示場の事務所が取り壊しになりました。よく流山街道を通る方の中にはあれ?と思われる方もいらっしゃるかといますが、新車店舗がユーカー(中古車)店舗と一つになりまして、展示スペースを増やしました☆彡
ですので、引き続き中古車も販売しております。
空いた展示スペースには、引き続き中古車の展示と新車店舗の試乗車を展示してます。
色々な車を展示してますので、車ご検討の方は新車中古車問わず、当南流山店にぜひ、足を運んで頂けたら嬉しいです。
皆様のご来店、お待ちしております(*



2021年4月22日 by   爆)セールス

こんにちは。

今週は天気も良くとても過ごしやすい日が続いております。週末の天気は不安ではありますが、当店は今週末はSUVの試乗会を行っております。

試乗車の展示コーナーをリニューアルし多数展示しております。

今月はRAV4、ハリアーのご試乗を希望されご来店頂いたお客様が多数ございます。

是非この機会にSUV車のご試乗はいかがでしょうか。