ネッツタウン茂原
2012年4月18日 by   TAXI

昨夜は雷が鳴って強い雨が降りましたが、今日は爽やかな
春の風が残り少ない、桜の花びらを散らしています。
こんにちは~。
久しぶりに「さすらいの燃料タンク」です。
吉田さんの工場では少しづつ作業が進んでいて形は完成
してるようです。
全体は赤くなっていますが、派手好きという訳では無く
サビ止め。これから黒く塗られるそうです。
となりにはヌケガラが置いてありました。
『図面の無しでココまでにするとは…。』とボクが感心して
いると、たまたま、やって来たオジサンが「こんな仕事出来る
人はいないよ。」と言いました。
その言葉を聞いてニヤける吉田さんでした。 つづく。



2012年4月12日 by   TAXI

こんにちは~。穏やかに晴れた木曜日です。
吹き抜ける風も心地よく爽やかです。
ちょうど桜も見ごろを迎えました。優しい風に花びらが
少しずつ飛び始めました。
今朝、通勤途中、菜の花と桜のコラボ風景の中、走る
小湊鉄道の車体を撮影しようとしてる人を発見。

今日も一日良い日になりそうです。



2012年4月8日 by   TAXI

こんにちは~。春空の日曜日、いかがお過ごしですか?
午前中にご来店のお客様も「ちょっと花見に行ってくるよ」
と外出されました。
茂原地区は満開まで、もう数日かかるかも。
でも今日あたり満開かな~。
写真は昨日の市原市瀬又の橋の上からの様子。
こいのぼりの下で、さっそく、お弁当を広げる、ご家族も。
のんびり時間が過ぎていました。



2012年4月6日 by   TAXI

こんにちは~。穏やかに晴れた金曜日です。暖かい日が
続き、桜の便りも届いています。今日は、そんな春に
ふさわしいカワイイ小物の写真です。
長南町のワタナベさん。点検の待ち時間を利用してパッチ
ワークをしていました。今、取り掛かっている作品は大きい
作品になりそうですが、注目したのは、お手元に置いた
「メガネケース」(写真)です。
元々、お裁縫が好きだった奥様。3年程前に通っている
美容院で見つけた壁掛け。それが季節ごとに変わっている
ことに気がついたそうです。それが、きっかけで同じ町内に
住む先生を紹介してもらったそうです。
以来、毎月2回の教室に通って、今では、すっかり上達して
3ヶ月で2作品を完成させるまでになったそう。スゴイ!
ワタナベさん自身作成したタペストリーも毎月代わる代わる
飾れるほどに。夏はヒマワリ。秋は十五夜。12月は
クリスマス。とっても素敵です。
そしてこの「メガネケース」は記念すべき作品第1号!!
これから生まれ続ける作品たちも楽しみです。
ワタナベさん。



2012年4月4日 by   TAXI

こんにちは~。昨日はスゴイ嵐でした。しかし今日は風は
残っているもののスッキリ晴れました。気持ち良いです。
さあ一週間の始まりです。

そして、この話題です。「さすらいの燃料タンク」です。
春は出会いと別れの季節です。タンクちゃんにも悲しい
別れが…。ポテトチップスのカスが山盛りだったタンクの
胃袋は見事に切り取られて、食道とも言えるパイプだけが
生き残りました。
胃袋は一枚の鉄板から作られることに。
「えーウソでしょ?!」(びっくり~)
写真左から右に数日前から、このようになってました。
写真は表とウラ面なので、分かりずらいかもしれませんが、
胃袋内の仕切りも付けれてもうすぐ復活しそう。
所どころ、金色の部分が・・・。これはサビやすい溶接の弱点
をシンチューで行ったそうです。つづく・・



2012年3月31日 by   TAXI

強い風雨で春の嵐といった土曜日です。
3月末、年度末で慌しい方も、いらっしゃる事でしょう。
お待たせしました、アニマル茂原小林の時間です。
今日のお客様は長柄町のタナカさんチの「ハスキー君」
男の子。元々は迷い込んで住み着いた子ですので年齢は
よく分からないそう。12年ほど共同生活してるんだって。
暮らし始めた頃は頭や目の周りは黒い毛で覆われていた
ので、ネコのくせに、まるで寒い地方に生息する犬のよう。
名前の由来は、そこからだそう。
「しかし年月と共に飼い主、共々すっかり白髪になってきた
んだ。」と言うタナカさん。
一見、穏やかそうなハスキー君ですが怒ると噛む事も。
え~意外です。ボクにホッペを、いじられてもイヤそうに
してるだけなのに。
オジイ猫ハスキー君、これからもノンビリ暮らして
ほしいなあ。



2012年3月21日 by   TAXI

こんにちは~。キレイな青空の水曜日、吹く風は冷たい
ですが、とっても気持ち良いです。
先日、波紋を広げた「さすらいの燃料タンク」。
当店の女性スタッフ、フルートさんからは「どこのゴミ捨て場
の写真ですか?」と言われてしまいました。(笑い)
今日は切腹編です。遂にタンクちゃんは上面の腐った部分
を切り落とされました。中身のポテトチップス似のサビは
洗面器1杯にもなりました。
しかし残った部分も穴だらけ。どうみてもグズグズじゃん。
前途多難は確実です。
でもタンク本人は日向ぼっこしてるようでノンビリムード。
どうやら完全にガソリンは蒸発して危険性ゼロ。
まるで牙を抜かれた猛獣になったようです。
つづく。



2012年3月18日 by   TAXI

こんにちは~。雨上がりの日曜日。春めいてきました。
のんびりお過ごしください。
先日、吉田さんの鈑金工場に行ってきた時のことです。
黒い燃料タンクが作業場の床に転がっていました。
かなり古い物らしくサビだらけで所々穴が、あいています。
そして穴の周りはポテトチップスの様になっています。
指で押すとポロポロ。持ち上げて揺らすと潮騒の音が
します。穴からポテトチップの欠片がドンブリ一杯分も
出てきました。おまけに中身のガソリンが残っていて
酸っぱい臭いがしています。
『こんなモノどうするのか?』と思っていると、カレンダーで
型紙を作り、平らな鉄板から同じものを作るそうです。
(そんな事、出来るのか?!)さすらいの燃料タンク。
この先どうなるのか楽しみは続きます。ゆっくりと。



2012年3月16日 by   TAXI

こんにちは~。風も無く暖かな金曜日です。相変わらず
花粉が多く飛んでいます。うがい手洗いマスクなど対策は
忘れないでください。誰もが起こりうる事で突然症状が
現れるそうですから、気をつけましょう。

最近、困っているのは「ガソリン高騰」です。毎日テレビで
放送していますし、気になる人も多いハズ。
ボクも、その一人。ガソリンスタンドの前を通る度に『これ
以上高くならないでくれ~』と祈るのです。
しかし昨日は違いました。この写真です。
渋滞していたお陰で撮影出来ました。渋滞サマサマです。
ちなみに「スカイライン2ドアハードトップちゃん」という名前。
カワイイでしょう。
これだけでゴハンが2杯食べられるボクでした。



2012年3月13日 by   TAXI

こんにちは~。春らしい穏やかな青空の茂原地区です。
こんなお天気は久しぶりです。

先日11日は東日本大震災から1年の節目の日でした。
各地での様子がテレビに映し出されていました。
何も出来ないですが、亡くなられた皆様のご冥福をお祈り
すると共に被災者の方々のご回復や復興が速やかに
行われる事を心より願っております。
さっき、お伺いしたお客様から頂戴した「雷おこし」です。
パッケージにも「縁起の良い…」と書いてあります。
今日の天気同様とてもホンワカした嬉しさを感じました。
有難いです。
皆様にも「良いご縁」をお伝え出来れば幸いです。
今日はホワイトデーイブでした。