ネッツタウン新港
2020年5月8日 by   

休暇明けの5/8・金曜日です。
朝から穏やかな天気に恵まれました。
朝の通勤でも車の量が増え、歩いている人も心なしか多かったように思います。
私たちも連休はステイホームで過ごし、外出は食材の買い出しなどで終わりました。
今月末までの非常事態宣言が再度発令となりましたが、ここをしっかり乗り切って普段の毎日を早く取り戻したいものです。

今回の宣言延長にあたり、当社の営業時間も明日から変更になります。
5/9より 営業時間は 10:00~18:00 になります。
通常より短い時短営業となりますが宜しくお願い致します。
なお休日は今までのカレンダー通りとなりますので、ご不明な点はお電話でご確認下さい。
お電話に関してですが、午前10:00前、午後6:00以降は留守番電話対応とさせて頂きます。
何卒、ご理解を賜ります様、重ねてお願い申し上げます。



2020年4月30日 by   

巷ではもう連休が始まっている所も多いかと思います。
連休といってもこれから何か楽しい事が目白押しなら良いのですが…ってこんなことを言っていても仕方がないので、こんな時だからこそ普段やらない事にチャレンジしてみましょう!

何か美味しいものを食べたいな…と思っても出かけるにはちょっと…と云う時は自宅のキッチンでにわかシェフに変身してみましょう。
空いてるうちにスーパーで買い物をして、材料を揃え、あとは感性とセンスで何かを作ってみましょう。
けーくんは餃子を作ってましたね。
私は「究極の豚丼」を作ってみました。
勿論、自称「究極」ですけれども…

結果、牛丼屋さんにも負けない逸品が完成!!
冷蔵庫で維持が出来る糠床も買ってきましてキュウリを漬けてみました。
箸休めには最高の出来となりました。
こんな時期だからこそ世の男性の皆様、腕を振るってみませんか!?
いえ、無論女性の皆様もチャレンジしてみましょう。

自粛自粛の中、自宅のキッチンには無限の可能性がまだまだありました。

お知らせ
5/3~5/6迄は休業させて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。



2020年4月23日 by   

当社もスタッフの在宅勤務、時短勤務が始まり
縮小営業で皆さまには多大なご不便をおかけしていますが、
何卒ご了承いただければ幸いでございます。

さて
緊急事態宣言発令から2週間

STAY HOMEです。

当初は、休日に外出できない息苦しさを感じていましたが、
今では家でどう過ごすかをずっと考えています。

先日、無心で餃子を包みました。
在宅の時間も長くなり

次の休みは〇〇行こう!から
家で何をしようか、に切り替えることが出来ました。

これを機に、趣味が何か増えれば
と考えている、今日この頃でございます。



2020年4月9日 by   

本日もコロナウイルス関連の当社の対応についてお知らせがございます。

昨日、営業時間についてけーくんからお知らせを致しましたが、GW中の対応につきまして新たにお伝えしなくてはなりません。

5/3~5/6迄の4日間、お店が完全にクローズする事に決まりました。

この時期にお車のメンテナンスを検討されていたお客様には大変申し訳御座いませんが、諸般の事情から何卒宜しくお願い申し上げます。
車検の時期だったり、オイル交換の時期だったり、いろいろとご都合もあろうかと存じます。
もし先送り可能なものは出来得る限りご検討を頂けますよう重ねてお願いを申し上げます。



2020年4月8日 by   

“営業時間短縮のお知らせ”

新型コロナウイルス感染拡大に伴う
「緊急事態宣言」発令時の対応により

営業時間が短縮となりますので
この場でお知らせさせていただきます。


期間:令和2年4月8日(水)~令和2年5月6日(水)
営業時間:10:00~17:00

状況により延長の可能性がございます。


感染拡大防止のため、どうかご理解の程よろしくお願い申し上げます



2020年4月5日 by   

普段の年であれば、お花見や歓送迎会で多忙な月、4月、別名「卯月」とも呼ばれます。
卯月の由来は卯の花が咲く月「卯の花月」を略したものというのが定説ですが、卯の花とはウツギの花の別称です。料理で使われる卯の花は「おから」(豆腐の搾りかす)ですからお間違えの無いように…

閑話休題…
本来ならばこの時期は様々なスタート月に当たります。
学校は新年度スタート、入学式が有り、会社も入社式や歓送迎会等で色々忙しい時期でもあるのです。
日本人の心の花、「桜」も今年はなんとなく沈んで見えてしまうのは気のせいだけではないでしょう。
連日のコロナ報道で心も疲弊して来ているのかも知れません。外出もままならずですから余計です。
先ずは一日も早く沈静化する事を心から祈ってやみません。
点検や修理でやむなくお見え頂いているお客様に少しでもご安心頂くために、ネッツタウン新港ではスタッフのマスク着用、呈茶に代わるペットボトルでのおもてなし、テーブルやいすの消毒、展示車、試乗車の除菌、お預かりしたお車の返却時にも除菌をするという対応を行っております。
お車を安心してお使い頂くためにこれからも出来る限りの取り組みを行って参ります。

皆様と一体となってこの難解な問題を乗り越えて参りましょう。



2020年3月31日 by   

新しく来る新年度。


新入生
新学期
新社会人
新年度



当店のスタッフは、新年度を
今までに感じたことのない思いで
迎えます


春は出会いと別れのシーズンではありますが

当店では営業スタッフで
3月31日をもって定年を迎えるスタッフがいました。

私は実は、上司の定年に直接立ち会うのは初めてでして、
ありがたいお言葉を聞いてるうちに
泣くのを我慢していました。

その定年を迎える上司は 
ネッツトヨタ千葉史上初の快挙を成し遂げ
生涯新車販売台数4000台を超えた
レジェンド営業マンでした。


忙しい中にも明るく優しく接してくれて
本当にありがたく思っております。

プライベートでもたくさん誘ってくれて。

レジェンドの奥様にも
飲み会の後に家まで送ってもらったり…
バーベキューをしていたら差し入れをもらったり…

レジェンドのご子息には
当店では手配できない車をお手伝いいただいたり…


本当に感謝しかない今日この頃です。

明日からこのロスに耐えられるのでしょうか。。





“相手に寄り添って、感謝の気持ちを忘れないように”


レジェンドと共に仕事ができた10年間を無駄にしないよう。
また新しい期を頑張っていこうと思います。




2020年3月24日 by   

今年の春は

風が強い日が多い気がします。

千葉みなとはもともと風が抜けるのですが
それでも強い気がします。

花粉も大変で。。
当店スタッフも今年から花粉症デビューのスタッフもいるくらいです。

せっかく咲き始めた桜の花も散らないといいのですが。。

私は最近、心のリフレッシュのために
休みの日に公園の散歩に出かけています。


写真は 千葉公園 です。

まだ五分咲きという感じで。

次週の休みは南部の公園にでも
行ってみようかと思います。

毎回あいにくの曇天模様ですが

公園っていいですね。
春の花が咲いていたり、緑も新緑という感じで。
においも感じたり、鳥が鳴いていたり…


こんな工場地帯である千葉みなとにも
何か所から桜の木があるんですよ。


お近くにお越しの際はぜひ探してみてくださいね☆



2020年3月18日 by   

ニュースではウイルスの話題で持ち切りですね。

近所の小学校でも昨日卒業式が行われていました。

ご両親が参加できず、父、母、どちらかだけ出席可能なんて卒業式、卒園式もあるようですね。
気の毒でなりません。


ただ、一番被害を受けているのは
今年卒業や、卒園される
学生や、園児の皆さまなのではと
心が痛みます…


ただ、4月から
新社会人になられたり、
進学
もしくは転勤
引っ越し

新しい生活、新しい年度は嫌でもやってきます!


これを機に私も

自分の生活を見直そうと思っています。

自動車保険代
生命保険代
携帯代

お小遣い…(笑)


当店でもいろいろな情報をご提供できればと思っています。

写真にもあるように
当店にはauコーナーがございます。


春の新生活

一緒に見直しませんか??



2020年2月29日 by   

コロナウイルスの

災害とも思える混乱の中

点検整備、車検整備、お車のメンテナンスのご相談
お車買い替えの相談、書類のご持参等

多くのお客様にご来店頂き
本当にありがとうございます。


次週から、ここ千葉市も小中学校の休校もあり
生活の変化への準備も大変な中
ご来店いただいた皆様には
ただただ感謝の気持ちで一杯です。




当店でも除菌を始めております。

『キエルキン』 という名前の除菌液を使用しています

キエルキンとは、次亜塩素酸の力で
電子を対象物から奪っていくというものです。

除菌、消臭の力があり
すでに全国およそ1000の幼稚園、保育園で使用実績がございます。



当店スタッフ全員で

除菌、消毒、を行っています


目の行き届いていないところはないか
清潔であるか
最大限の力で取り組んでいる所でございます。


何かと不安な状況、混乱の中
足を運んでいただいた皆様に失礼のないよう
努めます


このような状況の中
ご紹介をするのも恐縮ではありますが
クレベリン除菌という車内の除菌も取り扱ってございます。

お気軽にご相談くださいませ。